本日の松中生の様子です!
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
お知らせ
本日、1月17日をもって阪神淡路大震災から29年の月日が流れました。すべてのクラスで朝の学活の時間に当時の被災状況について写真などをつかって学びなおしをするとともに、昨年Jリーグで優勝をしたヴィッセル神戸の試合後の動画を見ました。ヴィッセル神戸は震災の年、1995年1月に発足したサッカーチームです。その動画ではヴィッセル神戸の選手とサポーターが一緒に「神戸賛歌」という歌を肩を組みながら歌っています。
『俺たちの街にお前が生まれたあの日 どんなことがあっても忘れはしない ともに傷つき ともに立ち上がり これからもずっと歩んでいこう 美しき港町 俺たちは守りたい 命ある限り 神戸を愛したい』
生徒たちにとって気持ち素直に真剣に、尊い命、人とのつながりについて考える時間となりました。
3年生の国語では「故郷」について学習をしました。作品の構成をとらえ故郷の様子と主人公の心境を考えながら読んでいきました。今後は構成ごとの自分なりの見出しを考えていきます。班で交流しながら学ぶことができています。
さて、本日の給食はさつま芋の天ぷら、豚肉と大根の生姜煮、人参しりしり、ごはん、牛乳でした!さつま芋の天ぷらは甘くておいしかったし、豚肉と大根の生姜煮は寒い日にぴったりで体があったまりました!
本日、ほけんだより1月号を配布しています。
ほけんだより1月号←コチラからもご覧いただけます。