校区の先生方が集まり充実した研修会が持てました!
- 公開日
- 2023/08/01
- 更新日
- 2023/08/01
お知らせ
本日(1日)、松原中学校区の小中学校の先生方が一堂に集まり、「学力」「生徒指導」「人権教育」の3つの視点を「つながり」をキーワードにグループに分かれ、校区の子どもたちの学びをより良いものにするための学習会をおこないました。
「学力つながりワーキング」では、松原市教育委員会の施策でもある『まったら学びアシスト』(子どもたちの学習の定着度をタブレットを活用してはかるシステム)の分析から、校区の子どもたちの学びの成果や課題を共有し、課題克服に向けた具体的な授業づくり等について話し合われました。
「生徒指導つながりワーキング」では、松原市教育委員会より指導主事の先生にお越しいただき、『生命(いのち)の安全教育』についてご講演いただきました。SNSの普及がもたらす性に関する問題の背景にあるものや学校教育の中でどのような指導、支援が求められるのかについて学びました。
「人権つながりワーキング」では、小学校の広島への修学旅行で深める平和学習を軸に、中学校へつなげていく、今まさに大切にしたい『平和教育』について活発な意見が交わされました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、これまでは先生方の研修会も全体が集まる機会が少なくなっていましたが、今年度は顔を見てお互いの学びを深められる充実した研修会がでていることは大変意義深いものだとあらためて感じた一日でした。