松中日記

修学旅行のふりかえりをしました!

公開日
2023/07/04
更新日
2023/07/04

お知らせ

 昨日に続き3年生の修学旅行のふりかえりを紹介します。
 修学旅行で学んだことは、何か困ってること、人に伝えたいけど伝えにくいことも、しっかり相手に伝えてみるのも大事なんだなと気づきました。言いにくいことは実は一番人に伝えたいことなんだと思いました。人に迷惑がかかるからという思いで気持ち伝えないよりも、人に伝えたい気持ちを言って、みんなで乗り越えていくのも人生の中では必要なんだと修学旅行で学んだと思います。私はよく一人で抱え込むことが多いので、これからは人に頼る努力もしていこうと思えました。
 
 この生徒のように、修学旅行のふりかえりの中では、楽しかった、おもしろかっただけでなく、現地の人のあたたかさに触れて感じたことや、仲間との関わりやつながりの中で気づいたことが多く書かれていました。これらの気づきは一生ものです。気づけたことは大きな成長だと思います。修学旅行で成長したことをこれからの学校生活にもいかしていきましょう。

 さて、左側の写真は1年生の数学の授業風景です。等式の性質を利用して方程式を解いています。積極的にがんばっています!
 右側の写真は本日(4日)の給食です。鶏肉と厚揚げの炒め物、醤油ラーメン、おにぎり、ヨーグルト、牛乳でした。やっぱり醤油ラーメンですね。つけ麺のようにして食べました!おいしかった!