松中日記

松原市「給食だより」

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

校長メッセージ

今日は中秋の名月(十五夜)。今年は9月の満月(ハーベストムーン)と同日です。中秋の名月は、1年で最も美しい月をながめるお月見の日として知られています。秋の収穫物を供えて実りに感謝をする意味があります。他にも、芋類の収穫を祝う旧暦8月15日の「十五夜(じゅうごや)」や、栗や豆の収穫を祝う旧暦8月13日の「十三夜(じゅうさんや)」、田んぼの神様に感謝をする旧暦10月10日の「十日夜(とおかんや)」などがあります。
[松原市教育委員会学校給食課「給食だより」]

【画像】「お月見献立」牛乳、ご飯、すまし汁、秋刀魚の味噌煮、塩ぽん酢和え、月見団子