学校への連絡等について(新型コロナウイルス感染症)
- 公開日
- 2021/04/08
- 更新日
- 2021/04/19
校長メッセージ
保護者様
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡等について(お願い)
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、新年度も引き続き、感染予防対策を徹底した教育活動を進めてまいります。保護者のみなさまにおかれましても、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしますとともに、学校への連絡をいただく場合等について、ご理解ご協力をお願い申しあげます。
記
1 学校への連絡のお願い
お子さまに発熱等かぜ症状がある場合や、お子さまや同居家族が新型コロナウイルスの検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることとなった場合等には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。
2 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の受診相談体制のお知らせ
・相談する場合は、まず、かかりつけ小児医療機関(かかりつけ医)など身近な医療機関に相談(電話)してください。
・夜間・休日や、かかりつけ医がいない場合は、新型コロナ受診相談センター(電話番号:06-7166-9911)に相談してください。
また、相談したときは、学校にもご連絡ください。
<参考>新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の例
かぜの症状や発熱が続く、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるなど
松原市教育委員会
松原市立松原中学校長 田中 繁
>新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡等について