生徒総会
- 公開日
- 2019/05/28
- 更新日
- 2019/05/28
生徒会
おはようございます。本日1時間目に生徒会主催の生徒総会が行われました。その後生徒集会も合わせて行われ、校長先生と生徒指導の木下先生のお話、クラブ表彰、教育実習生の紹介(1名)がありました。生徒総会では、まず初めに代表から生徒総会の意義についての説明があり(生徒会本部や各委員会のメンバー以外の人たちも生徒会の一員である話)、続いて生徒会本部、各学年代表、各委員会からの一年間の活動方針提案があり、全校生徒により拍手での承認がされました。校長先生からは「一人ひとりの小さな意思が学校や社会を創る=生徒会活動の意味」、木下先生からは先日起こった滋賀県での痛ましい交通事故の話を通して、「登下校の際の安全確認の徹底」が伝えられました。また、松中に先日かかってきたお礼の電話(=大塚高校へ行く道がわからず困っていると、松中生がわざわざ現地まで案内してくれ大変助かったという内容)についても伝えられ、目立たないところで松中生が活躍してくれているというお話が披露されました。本当に嬉しいです。松中生のみんなありがとうございます。