給食試食会
- 公開日
- 2015/10/06
- 更新日
- 2015/10/06
PTA活動他
9月30日(水)に給食試食会・講演会を行いました。体育大会翌日にもかかわらず、1年生から3年生まで22名の保護者が参加されました。
先ず、栄養教諭の谷さん(六中)から、給食メニューの考案から食材の手配や委託業者への指示、業者の調理設備等のお話を聞きました。その後、本日の給食(米粉のクリームシチュー、鶏肉のスパイス焼き、キャベツソテー、豆のトマト煮、ごはん、牛乳)を試食しました。参加された方の感想を紹介します。
・とってもためになる話でよかったです。栄養士さんはすごく大変なお仕事だとつくづく思いました。給食に係わる人たちは、みんな大変だということがわかりました。ありがとうございます。
・おいしくいただきました。自分では、作ることのできない料理を給食で頂き、親として感謝しています。どうしても、家だと手軽さや子どもが食べたいものを優先的にしてしまいますので、親として反省点だと思います。
・男の子には少し少ないかな。
・この値段で、この量と味は、すごく考えてもらっていると思いました。
・子どもにも残さず、食べるように言っておきます。
このようにいろいろなご意見を、いただきありがとうございます。今後とも、保護者のご協力をいただきながら、よりよい給食をめざしていきます。