松中日記

2学期も校区あいさつ運動を行っています!

公開日
2024/10/09
更新日
2024/10/09

お知らせ

 1学期にも行いました「松中校区あいさつ運動」を2学期も行っています。9日(水)は河合小学校に行きました。10日(木)は松原小学校、11日(金)な松原西小学校に行きます!松中生が登校する児童に元気よく「おはよう!」と声をかけます。なかには「〇〇ちゃん、おはよう!」と知ってる児童もたくさんです。朝からさわやかな声が響きステキな一日が始まります。

 本日、5時間めの集会では生徒会役員のメンバーから「校則改定」の提案がされました。主に頭髪についての改定です。生徒会役員メンバーは約6か月、半年をかけて今日の集会に臨みました。春に全校生徒にアンケートを実施し、松中生にとって過ごしやすい校則、わかりにくいものからみんなが大事にできる校則にしようと議論を重ねてきました。

 なぜ校則を改定するのか!それは校則があいまいで分かりにくい、校則を理解していない人がいる、なぜその校則があるのかはっきりしていなどの意見があったからです。また、基本的な考え方として、松中には松中生、先生だけでなく、地域の方やいろんな方が来るということを理解する、あくまでもおしゃれ目的ではないということ、周りのことを考えてルールの中で学校生活を楽しむ、その上で自由であるということ。これらを生徒会役員メンバーが示してくれました。これまでより具体的に提案されたことで明確になり大変わかりやすいものになりました。一人ひとりが安心して楽しく過ごすための松中づくりはこれからも続いていきます!

 さて、本日(9日)の給食はかぼちゃの天ぷら、人参しりしり、すまし汁、ごはん、牛乳でした。かぼちゃの天ぷら最高でしたね。食感も味付けもこんなにおいしいかぼちゃの天ぷらは他では食べれないのではないでしょうか!