松中日記

本日の松中生の様子です!

公開日
2024/06/24
更新日
2024/06/24

お知らせ

 3年生の理科では電池の種類について学びました。まず、授業の冒頭に備長炭電池をつくり、モーターをつないで電流が流れていることを確認しました。「お〜!」という歓声があがりました。電池の仕組みや移り変わりなども知ることができました。今世界では燃料電池についてよく話題になっています。環境にやさしい時代をさらにめざしていきたいですね。
 正門付近の花壇では「はるかのひまわり」がどんどん成長しています。施錠員さんが間引きを提案してくれました。また、清掃員さんがプランターにミントを植えてくれました。松中に関わってくださる方々と一緒にお花いっぱいの松中にしていきます!
 さて、本日(24日)の給食はタコライス、紅芋コロッケ、もずくのスープ、飲むヨーグルトでした。タコライス最高においしかったですね。もちろんごはんにのせて食べました。そして、見てください!この紅芋コロッケの色合い!食事は見て楽しむものでもありますね。本日は献立表に『おきなわこんだて』と書いてありました。なぜ今日の給食が沖縄献立だったのでしょうか。ぜひご家族で話題にしてほしいです。