【6年生】ユニセフと千羽鶴
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
6年生
今日の児童朝会はグーグルミートで行いました。6年生は、5年生の時に総合学習でユニセフの方からお話を聞きました。世界中にはたくさんの子どもたちが清潔な水を飲めない、毎日の食料もない、住む場所がなくマンホールの中や道路で寝ている児童がいる。また貧しくて学校に行けない子どもたちがいっぱいいることを知りました。私たちが当たり前に思っていることが当たり前じゃないんだと気づくことができました。私たちに何かできないかと考え、募金の呼びかけを朝会で行いました。少しでも人の役に立てたらいいとおもいます。みなさん、協力してください。
また6年生では、世界中でコロナで苦しんでいる人々が良くなるようにとの願いを込めて千羽鶴を作りました。早くコロナが収束しますように!