【4年生】2学期スタート!
- 公開日
- 2018/09/05
- 更新日
- 2018/09/05
4年生
いよいよ2学期が始まりました!
始まって早々の大きな台風の接近、上陸に昨日はいきなりの休校となりましたが、今日みんなの元気そうな顔を見て一安心しました!
今日は午前中授業でしたが、盛り沢山な1日。
朝から昨日の台風の影響で学校に影響が出ていないかの点検を兼ねての大掃除。4年生の子どもたちは教室や廊下の掃除に加えて、校門付近も大掃除!教室はピカピカ!学校の顔でもある校門付近は沢山散った葉っぱやゴミも一つ残らず集めて元のキレイなエガナンに!どの子も汗だくになりながらも一生懸命取り組んでいました!
算数の学習では2学期初の授業から目標の全員発表も達成(о´∀`о)新しく「垂直」という言葉を覚えました!
そして二測定。始業式で会った時に「また大きくなってる?!」と感じていましたが、数字で見るとやっぱりビックリ(笑)みんなすごく大きくなっていました!そして、今日の二測定の時に保健の先生たちからとても大切なお話を聞きました!災害時の避難に備えてのお話です。どんなものを準備したらいいのか。どんなふうに使うのか…というお話。
昨日の台風の経験もあり、みんなとても真剣に聞いていました!
今回の台風、担任も長時間の停電を初めて経験し、本当に準備って大切と改めて感じました!今回保健の先生たちに教えてもらった事を元にお家でももう一度災害に備えてどんな事が出来るのか子どもたちと一緒に話し合ってもらえたら嬉しく思います!