【4年生】理科の授業
- 公開日
- 2018/07/09
- 更新日
- 2018/07/09
4年生
電気の流れの学習も大詰めを迎えました。ここまで、電気の流れる向きや、直列つなぎと並列つなぎでの電気の強さの違いを学習してきました。
今日は新たに光電池を使って電気を流してみる学習。「光電池って知ってる?」と聞くと知らない子が多数。「じゃあ、太陽光発電って言葉は知ってる?」と聞くと沢山の子どもたちが「知ってるー!」と(о´∀`о)学校の屋上にも設置されていて見たことある子も沢山いたようです!
「今日は太陽光発電と同じように太陽の光を使って電気を作ってプロペラを回すよ!」と伝えると大喜び!「めっちゃ回る!」「太陽すごい!!」と言いながらも太陽が雲に隠れると「回らんくなった!」「太陽隠れたからや!」と自分たちで気付きながら楽しんで学習していました!