【3年生】総合学習その2
- 公開日
- 2017/12/11
- 更新日
- 2017/12/11
3年生
楽しいボッチャ体験の後は聞き取り学習を行いました。今回5名来て下さったドリームの皆さんの中には車椅子の方がお二人。他の三名の方もそれぞれ病気や事故などで障害のある方です。そんな方たちから今思う事。そして、みんなに望む事をお話ししていただきました。
聞き取り学習が始まると、子どもたちの表情がさっきのボッチャ体験の時からガラリと変わっていく事。空気感が変わっていく事をすごく感じました。
こんな事が困ってるんだよ!こういう風にしてもらえたら嬉しいんだよ!というお話を聞いて「私は今まで車椅子の人とかを見たら、ドキドキしてしまって声をかけることが出来なかったけど、大丈夫ですか?って声をかけたいと思いました。」「僕はまだ背が低いから高い場所の物は取ってあげれないけど、低い場所の物なら手伝う事ができるから手伝いたいと思いました。」「どんな人も困る事があると思うから助けあっていきたいと思いました。」と自分たちが感じた思いをきちんと伝える事が出来ました。
二時間の交流を終えて、担任がドリームの皆さんとお話しをしている時、ドリームの方から「すごく優しくてあったかい子たちだなと感じましたよ!」というお褒めの言葉を頂きました。そして、子どもたちの感想から「今出来なくてもいいんです。大きくなった時にこんなお話しを聞いたな!と覚えておいてくれて何か行動してもらえたら嬉しいです。」と未来ある子どもたちへの期待の言葉を頂きました。
話を聞く中で子どもたちが感じた思いをいつまでも持ち続けてもらいたいと思います。