【4年生】大阪市立科学館への遠足
- 公開日
- 2017/10/20
- 更新日
- 2017/10/20
4年生
10月19日(木)に、遠足に行きました。行き先は、大阪市立科学館です。今回は、「理科をもっと好きになろう!」「グループの仲間と仲良く行動しよう!」の2つを合言葉に、遠足に出かけました。
朝は、あいにくの雨でしたが、傘が必要だったのは、学校から出発し、駅につくまでの間だけでした。到着してすぐ見学したプラネタリウムでは、教室での学習や自分で空を眺めた経験とリンクしていて、月や星の動きがとってもよくわかりました。満天の星空に歓声を上げる子どもたちでした。楽しい体験ができる展示場では、ワクワクする科学がいっぱい!いくら時間があっても足りない様子の子どもたちでした。
館内では、グループ活動で回りましたが、どのグループも仲良く、協力しながら楽しく回れたようです。遠足では、たいがいグループ活動後の集合に遅れてしまうグループがあるのが常ですが、今年の4年生は、昼食前と最後の集合ともに、どのグループも集合時刻に遅れることなく帰ってきました!班長も時計係もそれぞれ自分の役割をしっかり果たしました。すばらしいです。担任の私からはもちろん、他の引率の先生にもほめていただきました。子どもたちの成長を感じた遠足となりました。