学校のようす

【3年生】理科の授業

公開日
2017/10/04
更新日
2017/10/04

3年生

3年生の理科の授業では秋の生き物について学習しています。「昆虫とその他の生き物の違いは?」という質問には「頭、胸、腹に分かれてるのが昆虫!」「胸から足が6本生えてる!」と1学期に学習した事を元にしっかり答えている3年生の子ども達。動画で昆虫について学習したり、秋にはどんな昆虫がいるのかを交流した後、今日は実際に校庭に出て秋の昆虫探しと観察をしました!
校庭に出ると早速、「一匹ゲットー!!」とすぐさまバッタを見つけた子ども達。どの班も無事沢山のバッタをゲット(о´∀`о)中には「先生、昆虫違うけどイモリ見つけた(笑)」「こっちはカエル!」と沢山の生き物を見つけていました。
見つけた生き物を一旦教室に連れ帰り、虫眼鏡や裸眼でしっかり観察!1学期にも虫眼鏡は使っているので虫眼鏡の使い方も慣れたものです!「やっぱり足は6本やな!」「この足めっちゃ曲がってるわ!」「ここから足が出てるからここが胸なんかな?」と話しながら細かく記録していました!
最後は「長生きしてね!」と再び校庭に逃がしてあげました(о´∀`о)