【5年生】顕微鏡の使い方
- 公開日
- 2017/06/04
- 更新日
- 2017/06/02
5年生
理科の授業で顕微鏡の使い方を勉強しました。ピントを合わせるのに四苦ハ苦。班のみんなで反射鏡を動かしたり、レンズの倍率を変えたり、協力している様子が見られました。なんとか全ての班がプレパラートにセットされた市販の植物や動物の標本を見ることができました。近いうちにメダカの卵やミジンコを見たいなと考えています。