【4年生 総合】「仕事の学習」
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/25
4年生
4年生では今、総合的な学習の時間に「仕事」について学習しています。「お家の人や友だちのお家の人等の仕事内容を知り、職業について幅広く知る。」「大人たちの仕事に対する思いを知り見つめる。」ことを学習のねらいとしています。
今月初めには、自分のお家の方の仕事についてインタビューをさせていただきました。各ご家庭でのご協力ありがとうございました。その後、保護者の方等にご協力いただき、ゲストティーチャーとして子どもたちにお話をしていただきました。「和菓子づくり」「工場でのものづくり」「給食配膳員」「調理師」「美容師」「保育士」「看護師」…さまざまな職種のお話をうかがうことができました。
仕事に就いたきっかけや仕事の内容、仕事のきびしさや喜び、工夫やがんばっていることだけでなく、仕事について学習している子どもたちに、メッセージをいただきました。「苦手な物ほど率先してやろう」「ありがとうの気持ちを忘れずに」「病気やケガに気をつけよう」「今、楽しめる事を見つけよう、それが仕事を見つけるきっかけに」「なりたいと努力すればかなう」… 子どもたちの心にも響いたことだと思います。ご協力ありがとうございました。
これからの総合的な学習の時間では、うかがったお話を振り返り、仕事とは何かを考え、まとめていきたいと思います。