1月9日 始業式
- 公開日
- 2024/01/09
- 更新日
- 2024/01/09
河合小日々光景
上中 校長先生から、「能登半島地震のお話」、「サンタさんから河合小学校へのプレゼントのお話」、「3学期のお話」、がありました。
「今日、河合小学校は予定通りに、始業式で3学期がスタートしますが、被災地の小学校は避難所になっており、始業式・3学期のスタートは延期されています。そんな中、全国のみなさんが協力して、避難所にホテルを提供したり、一日も早く学校が再開できるように、支援が始まろうとしています。松原にもいつ地震が起こるかもしれません。これから、どのように、復興していくのかを、ニュースなどをしっかり見て、学んでくださいね。おうちの人と相談して、募金などへの協力もしましょう。」
「昨年12月25日クリスマスの日にサンタさんから河合小学校にプレゼントがありました。」「大谷翔平からのグローブやろ?」「う〜ん、グローブはまだ来てないんです・・・」「ほんなら、何?」「実は、サンタさんからのプレゼントは、2年生の転校生です。」「わー!やった〜!」「サンタさんから、素晴らしいプレゼントですね。」
「3学期の登校日数は、1〜5年生は51日、6年生は48日、あっという間です。1月にはインターナショナルセーフスクールの審査員の学校訪問、2月には取り組みの発表会の授業参観、3月には卒業式、修了式があります。1年間のまとめ、6年生は6年間のまとめの学期ですね、1日1日大切に過ごしましょう。」
下 司会の児童会の子どものまとめのことばです。