-
修学旅行(2日目)2
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
6年
宿の方にお礼を言って、バスに乗り込みました。フェリー乗り場に向かいます。
-
修学旅行(2日目)1
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
6年
2日目の朝。眠たそうな顔の人もいますが、みんな元気です。今日は、宮島に渡ります。
-
修学旅行10
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
夕食、お風呂、楽しい部屋遊び…のあとは、クラスミーティングの時間です。ヒロシマに来て感じたことや、これまでの自分を振り返って、今みんなに伝えたいこと…などを伝え合っています。
-
修学旅行9
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
宿に着きました。今から夕食タイム!みんな元気です。
-
修学旅行8
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
原爆供養塔で慰霊祭をしました。黙祷のあと、平和への祈りを込めた歌と千羽鶴を捧げました。今から宿へ向かいます。
-
修学旅行7
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
6グループに分かれ、ピースボランティアの方の案内で碑めぐりをしています。
-
修学旅行6
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
予定通りに進んでいます。青少年センターで、3人のかたから聞きとりをしています。
-
修学旅行5
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
青少年センターの前でお昼ごはん。美味しそうな広島焼きです!
-
修学旅行4
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
広島駅に着きました。大きな荷物を預け、路面電車で平和公園へ向かいます。
-
修学旅行3
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
新幹線に乗り込みました。座席に座るなりお菓子を食べて笑顔の子どもたち。お菓子のいいにおいが広がっています。
-
修学旅行2
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
予定通りのスケジュールで新大阪駅に着きました。トイレ休憩をとり、新幹線に乗るまでしばらく待機します。
-
修学旅行1
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
6年
出発式を終えて、予定通り学校を出発しました。少し寒いですが、いいお天気です。
-
授業の様子(4年生)
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
4年
4年生は、図工「組んで立てて つなぐんぐん」に取り組んでいます。一人でやっても、何人かでやっても自由。新聞紙をまるめて、どんどんつないでいきます。ランチルームいっぱいに広がって、自由な発想で楽しそうに取り組んでいました。家のような形になったり、とにかくつなげて広い空間をつくったり…。
-
3年生遠足⑥
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
3年
学校に着き解散式をしています。子どもたちの感想より、みかん5個以上食べた。甘いみかんの木を見つけた。など楽しかった遠足についてたくさんの人が伝えてくれました。明日も遠足なのでしっかりと休息をとってください。
-
3年生遠足⑤
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
3年
おいしいお弁当とおやつを食べ終わりました。最後に少しだけみかんがりとアスレチックをしてから学校へ戻ります。
-
3年生遠足④
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
3年
みかんがりだけでなく、山頂にあるアスレチックも楽しんでいます。今からお待ちかねのお弁当タイムです。
-
3年生遠足③
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
3年
みかんがりがスタートしました。甘いみかんが見つかったと歓声があがっています。50個は食べると言っている人もいます。お土産でもって買えるみかんを楽しみにしてください。
-
3年生遠足②
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
3年
上ノ太子駅から40分歩きみかん園に到着しました。係の方からみかんの育て方や食べ方などのお話を聞いています。こちらのみかんは温州みかんで種がなく甘い品種とのことです。
-
3年生遠足①
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
3年
さわやかな青空のなか出発式をしています。今から歩いて駅に向かいます。
-
ヒロシマ修学旅行に向けて(6年)
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
6年
6年生が、明日からヒロシマへ修学旅行に行きます。先週金曜日には、松原市で校長先生をしておられた中島先生から聞きとりをし、昨日の月曜日には全校児童の前で修学旅行に行く思いと千羽鶴に協力してもらったお礼を伝えました。中島先生からは、被爆した方と出会い交流を続けてきた中…どのような思いで今もヒロシマのことを語り続けておられるか…ということをしっかりと聞かせていただきました。真剣に話を聞く姿から、6年生が修学旅行に向けていい学びをしていることが伝わりました。
+1