-
全体練習
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
学校行事
今日の1時間目は全体練習でした。
開会式や閉会式、応援の練習などをしました。
本番まで残り1週間!
みんな毎日の練習をがんばっています。
-
応援練習
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/26
学校行事
1時間目が始まるまでの時間に、
応援練習をしました。
1組に赤組、2組に青組が集まっています。
応援団のお兄さんお姉さんが、
前に立って優しく教えてくれました。
-
ガッツだ集会2
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
学校行事
6年生の歌と演奏が終わったあとは、
さらに舞台やフロアを使っての「幸せなら手をたたこう」劇場!
最後は全校児童をまきこんで、楽しい空間をつくってくれました。
-
ガッツだ集会1
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
学校行事
今日のガッツだ集会では、6年生が発表をしてくれました。
舞台の上でコントもおりまぜながら「幸せなら手をたたこう」の歌と演奏です。
-
4年生遠足5
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
4年
予定通り学校に着き解散式をしています。暑い1日だったので休憩や水分補給を多めにとりました。よく歩き、よく食べ、よく笑った遠足でした。しっかり休養して下さい。
-
4年生遠足4
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
4年
班で1房ずつぶどうを食べています。多く食べている班は4房、5房。甘いぶどうや幻の種無しぶどうを探しています。丁寧にぶどうを摘み、穫れたてのぶどうは格別のおいしさです。
-
4年生遠足3
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
4年
リビエールホールの展望デッキで大和川の付け替え地点を見学しました。ぶどう園まで歩きお弁当タイムです。鈴なりに実ったぶどうの下で食べています。お弁当のあとはお待ちかねのぶどうがりです。
-
4年生遠足2
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
4年
大和川の資料館に着き、館長さんから付け替えの歴史について講話いただきました。かつての洪水被害や約300年前の工事に関する話などためになるお話で集中して聞いていました。展示物を見学しワークシートに協力して記述しています。
-
4年生遠足1
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
4年
4年生は柏原方面への遠足です。学校での出発式では実行委員の皆さんが遠足の目標やルールを伝えてくれました。電車を乗り継ぎ大和川の資料館へ向かいます。
-
3・4年生 運動会の練習
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
お知らせ
3・4年生も、色ごとの旗を使って、本格的な練習を始めています。
旗を振りながら、体の向きを変えたり座ったり立ったり…。
色ごとに何度もくり返して練習をしていました。
-
3年生 算数
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
3年
3年生は「わり算」の学習をしています。
一人ひとりがホワイトボードをもち、
自分なりの分け方を考えていました。
-
4年生 漢字
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
4年
4年生で習う漢字は、さらにむずかしくなります。
画数が多い漢字も、どんどん増えてきます。
一画一画丁寧に練習していました。
-
6年生 算数
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
6年
毎日運動会の練習をがんばっていますが、
教室での勉強もがんばっています。
むずかしい内容ですが、とてもよく集中している6年生。
-
応援団の練習
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
お知らせ
昼休みには、毎日応援団が練習をしています。
色ごとに相談タイムをとった後、
それぞれ精一杯の声を出して応援の練習です。
どんどん声や動きがそろってきました。
-
1・2年生 運動会の練習
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
1年
今日から、1・2年生の合同練習も始まりました。
1・2年が一緒に団体演技のダンスをします。
1年生は、小学校での初めての運動会。
先生のお手本をじっくりと見て、
楽しそうに体を動かしていました。
-
6年生 運動会の練習
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
6年
今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
6年生は、最後の運動会に向けて
とても真剣に練習をしています。
仲間を信頼して声をかけ合わなければうまくいきません。
心を一つにして頑張ってもらいたいと思います。
-
9月8日(日)セーフコミュニティフェスタ
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
お知らせ
9月8日(日)に、松原市文化会館で
松原市セーフコミュニティフェスタが開催されました。
東小6年生の2人が、南小、六中の代表と一緒に、
六中校区の安心安全の取り組みについて報告しました。
会場にいるたくさんの人たちの前で
堂々と報告する姿はとても素敵でした。
-
わくわく土よう日(スポーツ記録会予選)2
- 公開日
- 2024/09/07
- 更新日
- 2024/09/07
学校行事
全力で走り、全力で跳び、全力で投げる子どもたち。
とても気持ちのいい汗をかきました。
-
わくわく土よう日(スポーツ記録会予選)1
- 公開日
- 2024/09/07
- 更新日
- 2024/09/07
学校行事
今日は、わくわく土よう日の取り組みで
スポーツ記録会の予選がありました。
たいへん暑い中でしたが、
握力測定、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの
4種目にチャレンジしました。
-
集団下校訓練2
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
学校行事
今日、1学期に続き2回目の集団下校訓練をしました。
大雨・台風・地震などが起きたときを想定して、
登下校の色別に集まり、1年から6年までの児童が並んで下校します。
2回目とあって、1年生の子どもたちも素早く動くことができました。
高学年の子どもたちは、しっかりと低学年をリードしてくれました。