学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

  • 体育の実技研修をしました

    公開日
    2019/08/30
    更新日
    2019/08/30

    ISSの取り組み

    8月30日(金) シロマスポーツクラブの方にきていただき、体育のマット運動や跳び箱などの研修を行いました。体育授業中の安全対策と怪我などを防止するために、より効果的な指導方法や補助の方法を教えていただきました。

  • 5年 糸はり

    公開日
    2019/08/30
    更新日
    2019/08/30

    5年

    8月29日(木) 午前中に実習田の糸はりをおこないました。地域の山口さんが、子ども達が糸をはれるように事前に杭を打ってくれていました。せっかく実り始めた稲穂をスズメなどから守るために、広い田んぼに糸を張っていきます。糸を持って、あぜ道をとおり田んぼの向こう側までいって、1本毎に結んでいきました。卒業した先輩や、保護者の方も応援に来て下さいました。

  • 松原市防災ポスター 優秀賞を受賞しました

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    ISSの取り組み

    6年生の楠井啓太さんの作品が、松原市防災ポスターの優秀賞を受賞しました。8月30日(土)〜9月5日(木)の防災週間にあわせて、市役所のロビーに展示されます。学校や地域にもポスターが掲示されますので、是非ご覧下さい。

  • 8/28(水) 登校日

    公開日
    2019/08/28
    更新日
    2019/08/28

    学校行事

    今日は全校登校日です。朝から、学校には子ども達の元気な声が響いています。それぞれの教室で、久しぶりに友達と会って楽しそうに夏休みの出来事を話しています。作品展に出す工作を見せ合ったり、宿題や読書感想文の点検をしたり・・・。
    夏休みもあと少しです。2学期に向けて、子ども達が生活リズムを整えていけるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 5年 「糸はり」は延期します

    公開日
    2019/08/27
    更新日
    2019/08/27

    5年

    画像はありません

    8月27日(火) 午後3時30分より、予定していました5年生の「糸はり」の作業は、雨天のため延期します。日程については、明日8月28日(水)の登校日の時にお知らせします。

  • 「はるかの ひまわり」が満開です

    公開日
    2019/08/16
    更新日
    2019/08/16

    ISSの取り組み

    台風一過の学校では、1学期に六中からいただいた「はるかのひまわり」が満開です。夏休みの暑さにも負けず、しっかりと空に向かって花を咲かせています。正門横東と西の花壇と、玄関の花壇にたくさんの花を付けています。学校にお越しの際には、是非一度「はるかのひまわり」をご覧下さい。

  • 8/12〜8/15は学校閉庁日です

    公開日
    2019/08/08
    更新日
    2019/08/08

    お知らせ

    画像はありません

     松原市では昨年度より、学校における教職員の働き方改革や心身の健康管理の観点から、8月12日から8月15日までの4日間を、「学校閉庁日」として全市立小中学校において実施しています。
     つきましては、この期間の学校へのお電話やご来訪には対応いたしかねますので、ご配慮いただきますようお願いいたします。保護者のみなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
     なお、重大事故発生時等による緊急の場合に限り、下記までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    *重大事故発生時等による緊急の連絡は、
    松原市教育委員会事務局 学校教育部 教職員課
      072−337−3132
    (問い合わせ時間は、平日の9:00から17:00)