学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

  • 松原東小学校区通学路安全点検

    公開日
    2024/07/24
    更新日
    2024/07/24

    お知らせ

    7月22日(月)に校区の通学路安全点検が行われました。
    地域の方や市役所の職員、警察、学校関係者が参加し通学路を巡回点検しました。
    子どもたちの目線に立ち、安全に登下校できるために道の舗装やカーブミラー、柵の状況などを見てまわりました。

  • 明日から夏休み

    公開日
    2024/07/19
    更新日
    2024/07/19

    お知らせ

    1学期最後の日です。
    終業式のあと、
    担任の先生とふりかえりをしながら
    「愛のメッセージ」がつまった
    通知表をもらいました。
    1年生は、初めての通知表です。

  • 大掃除

    公開日
    2024/07/18
    更新日
    2024/07/18

    学校行事

    明日は終業式、
    1学期最後の日です。
    今日は、みんなで大掃除をしました。
    教室の机やいすも全部出して、
    すみずみまできれいにしました。
    渡り廊下もほうきではいて、
    とってもきれいです。

  • 着衣水泳

    公開日
    2024/07/17
    更新日
    2024/07/17

    6年

    6年生が、着衣水泳をしました。
    まず、先生たちが見本を見せます。
    友だちがもし水の中に落ちてしまったら…
     1、泳いで助けようとせず大人の人に知らせる
     2、持っているペットボトルを友だちに投げる
     3、落ちた人はペットボトルをあごの下に持って浮く
    とにかく口と鼻が水から出るようにして浮くことなど、
    命を守るために大切なことを確認しました。

  • はるかのひまわり

    公開日
    2024/07/16
    更新日
    2024/07/16

    お知らせ

    園芸委員の人たちと3年生が植えた
    「はるかのひまわり」
    保健室前で大きな花を咲かせました。
    校門前に植えたひまわりも、
    これからどんどん大きくなるでしょう。

  • 松原市 子ども議会

    公開日
    2024/07/13
    更新日
    2024/07/13

    お知らせ

    今日、松原市役所で
    「子ども議会」が開催されました。

    市内の小中学校22校の代表が
    子ども議員となり、
    議長をしたり市長に質問をしたりしました。

    松原東小学校の代表は、
    6年生 代表委員会委員長です。
    「みんなにとって優しい学校」というテーマで
    学校設備を整えてもらうことについて
    堂々と質問をしてくれました。

  • ガッツだ集会

    公開日
    2024/07/10
    更新日
    2024/07/10

    学校行事

    今日は、1学期最後のガッツだ集会でした。
    発表をしてくれたのは、5年生です。
    曲名は「星笛」です。
    体育館には、
    きれいなリコーダーの音色が響きわたり
    とても素敵な集会になりました。

  • 第1回わくわく土よう日2

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    たくさんの地域の方、保護者の方々のおかげで、
    楽しい一日になりました。
    暑い中、朝早くから準備をしていただき
    本当にありがとうございました。

  • 七夕飾り

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    笹に飾る短冊に、
    願い事を書いています。
    明日は「七夕」
    いいお天気になりそうですね。
    みんなの願いが叶いますように。

  • ペットボトルボウリング

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    よくねらって転がしますが、
    なかなかストライクが出せません。
    何度もチャレンジしたくなります。
    真ん中にあたるかな?

  • スライム

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    材料をカップに入れたら…
    とにかく混ぜる混ぜる混ぜる
    「疲れた〜」と言いながら
    混ぜ続けたら…
    きれいな色のスライムができあがり!

  • 将棋・オセロ

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    将棋・オセロコーナーです。
    じっくりと向き合って一勝負。
    将棋をさして〇十年の大先輩VS小学生!
    どちらも真剣です。

  • アートフラワー

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    アートフラワーのコーナーでは、
    好きな材料を選び、
    自分だけの作品をつくりました。
    とっても素敵な仕上がりです。

  • Tボール

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    運動場では、Tボールをしました。
    チームで試合もして、大満足です。
    暑い中、いい汗をかきながら
    楽しみました。

  • 第1回 わくわく土よう日

    公開日
    2024/07/06
    更新日
    2024/07/06

    学校行事

    今日は、第1回わくわく土よう日の日でした。
    地域やPTAの方々の協力のもと、
    子どもも大人も楽しく過ごしました!
    参加した小学生は132名。
    大人も合わせると約200名の参加です。

  • 6年生「租税教室」

    公開日
    2024/07/05
    更新日
    2024/07/05

    6年

    今日は、税理士の方が
    租税教室をしてくださいました。
    「学校を一つ建てるためには、
    13億円くらいかかるんだよ。」
    「1万円札を1枚ずつ積み重ねて13億円分にすると
    みんなのいる4階ぐらいの高さになるよ。」
    「今日は、実際に1億円を持ってきました。」

    …と、ジュラルミンケースいっぱいの
    模擬紙幣を見せてくださいました。

    子どもたちは、1千万円のかたまりを触らせてもらい、
    お金や税金について興味をもつことができました。

  • ガッツだ集会

    公開日
    2024/07/03
    更新日
    2024/07/03

    学校行事

    今日のガッツだ集会では、
    3年生が発表をしてくれました。

    詩「おおぞらのうた」
    歌「ひまわり」です。

    歌の最後には、
    ひまわりの花をたくさん咲かせてくれました。
    久しぶりにいいお天気になった今日、
    体育館がパッと明るくなりました。