-
今日の給食
- 公開日
- 2019/05/31
- 更新日
- 2019/05/31
お知らせ
今日の献立は、ごはん、ささみフライ、きんぴらごぼう、カレーどうふ、牛乳です。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
お知らせ
今日の献立は、レーズンパン、塩ポテト、ポークチャップ、マセドニアンスープ、ミックスナッツ、牛乳です。
-
教育委員会の学校訪問がありました
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
お知らせ
5月30日(木)、松原市教育委員会から学校訪問があり、2時間目の授業を見ていただきました。
「玄関をはじめ、廊下・教室が美しく清掃されている」「子どもたちが、先生の言うことを真剣に聴いている」「それぞれの子どもを先生方が、取りこぼさぬように丁寧に見てくれている」「子どもも教員も、笑顔で授業がされている」「授業に工夫がされている」など、子どもたちや先生方に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。お忙しい中、訪問をいただいた教育委員会の皆様に、お礼を申し上げます。これからも、「子どもたちの笑顔」を大切に、課題に取り組んでいきたいと思います。 -
「はるかのひまわり」の種子が届けられました。
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
ISSの取り組み
5月29日(水) ガッツだ集会に、松原第六中学校生徒会の代表の皆さんが、「はるかのひまわり」の種子を届けてくれました。“阪神淡路大震災で亡くなった、加藤はるかさんの想いを受け継ぐ取組として、校区で取り組んでいこう”というメッセージをいただきました。児童会の代表委員が、大切な種子を受け取り、お礼を伝えました。「はるかのひまわり」の取組を、六中校区で大切にしていきたいと思います。
-
救急救命講習をおこないました
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
ISSの取り組み
5月29日(水)松原六中で、校区救急救命講習をおこないました。六中校区の先生方70名近くが集まり、松原消防署の救急隊員の方々から心肺蘇生法を教えていただきました。毎年プール指導が始まる前に実施している研修会で、AEDの操作も含めてとても真剣な訓練になりました。
-
1年遠足 6
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
1年
お弁当を食べ、しっかりと遊んだ後は、みんなそろって、帰路についています。少し疲れていますが、電車に乗って予定通り学校に向かっています。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
お知らせ
今日の献立は、親子丼ぶりごはん、おかかあえ、あじのからあげ、牛乳です。
-
1年遠足 5
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
1年
思いきり遊んだ後は、お弁当の時間です。芝生の上や木の下で、みんなで一緒にいただきま〜す!おうちの方がつくってくれたお弁当、しっかり食べようね。
-
1年遠足 4
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
1年
みんなで集まって、鬼ごっこが始まりました。鬼は赤い帽子で、白い帽子のお友達にタッチをします。広い芝生の上を、元気に走り回っています。
-
1年遠足 3
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
1年
石川河川公園に到着しました。広い公園でブランコに乗ったり遊具で遊んだりと楽しく身体を動かしています。赤白帽でモンシロチョウをつかまえようとがんばっています。タンポポの綿毛を摘んで見せに来てくれました人もいました。楽しそうな子どもたちの声が、公園に響いています。
-
1年遠足 2
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
1年
無事松原駅に到着して、今から電車に乗ります。みんなキチンと座って待てています。エライ!
-
1年遠足 1
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
1年
雨もあがり、今日は1年生が石川河川公園に遠足です。全員そろって、元気に出発です。
-
授業参観をおこないました
- 公開日
- 2019/05/28
- 更新日
- 2019/05/28
学校行事
5月28日(火) 5時限目に、2・4・6年生の授業参観をおこない、たくさんの保護者の方に授業を見ていただきました。2年生は「くるくるかわるもの」という授業で、仮面ライダー(?)の変身ポーズをして、発言してくれる場面もありました。4年生は算数で、人口密度から概数について学習をおこないました。6年生は「夏休みにいくなら、海?山?」と題した学級討論会で、“ディベート”の手法に挑戦してくれました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/05/28
- 更新日
- 2019/05/28
お知らせ
今日の献立は、牛乳、ごはん、肉団子のあまずあん、きゅうりのごま塩あえ、わかめスープ、かたぬきチーズです。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/05/27
- 更新日
- 2019/05/27
お知らせ
今日の献立は、ぎゅうにゅう、ごはん、あじつけのり、やきシシャモ、しおぽんずあえ、いそに、です。
-
朝のあいさつ運動
- 公開日
- 2019/05/27
- 更新日
- 2019/05/27
ISSの取り組み
「おはようございます!」正門に元気のいい声が響きます。児童会の代表委員メンバーによる、朝のあいさつ運動です。「今日一日、元気に学校ですごそうね!」の気持ちを込めて、正門の前で“ハイタッチ”をしてくれます。松東小の正門の、毎朝の光景です。
-
芝生が育っています
- 公開日
- 2019/05/25
- 更新日
- 2019/05/25
ISSの取り組み
GWから約1ヶ月の間、養生していた芝生がしっかりと育ってくれました。立ち入り禁止の杭とロープを外して、芝の刈り込みをしました。追肥をして散水しようとすると、子どもたちがうれしそうに、芝生の上で遊んでいます。芝生の上なら、転んでも安心です。「芝生に水をまくよ。」と声をかけると、芝生の外にでてくれました。スプリンクラーのスイッチを入れると、「ウワー!! 水のトンネルや!!」と声が上がります。スプリンクラーから出ている水に、指にあててみたり、一足早く楽しい時間をすごすことができました。月曜日からは、みんなで芝生の上で遊べますよ。
-
四年遠足
- 公開日
- 2019/05/24
- 更新日
- 2019/05/24
学校行事
今池水みらいセンターを出発します。
下校は予定通り3時30分ごろの予定です。 -
四年遠足
- 公開日
- 2019/05/24
- 更新日
- 2019/05/24
学校行事
水がきれいになっていく仕組みを見ています
-
四年遠足
- 公開日
- 2019/05/24
- 更新日
- 2019/05/24
学校行事
見学中です、四年生とても見学の態度が良いです。