学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

  • (松原市より)「新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました。」

    公開日
    2021/12/27
    更新日
    2021/12/27

    お知らせ

    画像はありません

    保護者の皆様へ
    松原市より、
    「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。
    以下のリンクよりご覧になれます。

    https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki_hoken/2/1/3/12342.html

    よろしくお願いします。

  • 【お知らせ】冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡について

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    お知らせ

    画像はありません

     冬季休業中において、お子さまや同居家族の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、これまで同様学校までご連絡ください。
     なお、12月29日〜1月3日の判明等については、1月4日に学校までご連絡ください。
     また、緊急の場合は市役所(072-334-1550)までご連絡ください。
     よろしくお願いします。

    冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡について

  • 安全見守り隊

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    ISSの取り組み

    雨の降る寒い日も立ってくださっています。

    子どもたちが安心して登下校できるように。

    ありがとうございます。

  • 安全見守り隊

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    ISSの取り組み

    2学期もありがとうございました。

    暑い日も寒い日も本当にありがとうございました。

  • 終業式

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校行事

    2学期の終業式

    松東スタディー6チャレンジ、表彰式がありました。
    3年1組が見事最優秀賞、みんなでよくがんばりました。

    冬休みの過ごし方の話と児童会が作ったビデオを見ました。

    令和4年1月11日(火)3学期始業式には元気に登校してください。

  • 6年からのメッセージ

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    6年

    最後は、6年生からのメッセージです。

    よく見ると、東小の一人ひとりが、平和をイメージした色を選び、そこにメッセージを書いています。それを6年生が1枚にまとめ上げています。

    6年生の平和プロジェクト。最後までやりきりました。
    素晴らしい6年生です。

  • 平和集会最終日

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    6年

    6年生の平和プロジェクト

    体育館では、全体へのメッセージ。
    一人ひとりが調べたことをしっかりと伝えていました。

  • 平和集会最終日

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    6年

    6年生の平和プロジェクト 3日目

    2年生と4年生へのメッセージ
    ランチルームでの劇 今日もがんばっていました。
    自分たちでしっかりと考えているのが素晴らしい。

  • 平和集会2日目

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    6年

    ランチルームでは、劇をしていました。

    仲間づくり。いじめは「あかん」
    最後は、体育館で1年生にも5年生にも『笑顔」になるような学校を目指そうと話していました。

  • 平和集会2日目

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    6年

    6年生の平和プロジェクト
    2日目は、1年生と5年生を招待して行っていました。

    グループごとの発表の様子です。
    6年生は、しっかりと説明していました。

  • 平和集会

    公開日
    2021/12/20
    更新日
    2021/12/20

    6年

    6年生の平和集会が始まりました。
    まず1時間目。3年生に自分たちで学んだことを発表していました。

  • お手紙

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    2年

    2年生 4時間目 国語がまくん?
    「班の友達に気持ちを伝えよう。」
    友達からの手紙をうれしそうに読んでいました。

  • チャレンジ松東STUDY6

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    児童会活動・クラブ活動

    12月13日(月)〜17日(金)の1週間、チャレンジ松東STUDY6をしています。
    各クラス、目標を2つ選んで、全員でチャレンジ!
    金曜日は、最終日。最後までやりきってください。
    表彰は、12月24日(金)の終業式で。

  • 国際タイム

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    国際教室

    12月15日(水) お昼休み
    体育館で、国際タイムがありました。

    しっぽ取りゲームの対戦でした。
    始まると動きが速くて、きれいに撮れません。

  • 朝会

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    児童会活動・クラブ活動

    12月15日(水) 朝会、今回もズームで行っています。

    チャレンジスタディーシックス、あと3日がんばってください。

    第1回タイピングコンテストの表彰式
    学校内で1位から3位までの子が表彰されました。
    残念ながら名前を載せることはできません。
    3学期も挑戦してください。

    最後に児童会から「あたたかい言葉」の募集がありました。

  • 朝の時間

    公開日
    2021/12/13
    更新日
    2021/12/13

    児童会活動・クラブ活動

    12月10日(金)の朝の時間は、保健委員会が紙芝居を
    12月13日(月)の朝の時間は、図書委員会が大型絵本を
    それぞれの委員会が、教室に来て読んでくれます。

  • うわぐつ

    公開日
    2021/12/10
    更新日
    2021/12/10

    1年

    5時間目 1年生 うわぐつ洗い

    一人ひとり自分のうわぐつを洗っています。
    コロナ対策として、一人ひとりのバケツで自分のくつを洗っています。
    何をしても楽しそうですね。

  • おもちゃランド

    公開日
    2021/12/10
    更新日
    2021/12/10

    2年

    1年生もしょうたいされていて、とても楽しく遊んでいました。

    お店もたくさんあってどこへ行こうか迷います。
    お店の人の呼び込みもおもしろい。

  • おもちゃランド

    公開日
    2021/12/10
    更新日
    2021/12/10

    2年

    わなげ、つりぼり、かえる飛ばし、まとあて、けん玉・・・
    いっぱいあって、どれもこれも工夫してあって楽しい。
    最後には、景品と言っておみやげをたくさんもらいました。

  • 2年生 おもちゃランド

    公開日
    2021/12/10
    更新日
    2021/12/10

    2年

    12月10日(金) 2・3時間目
    2年生のおもちゃランドがスタートしました。

    いろいろなあそびがあってとても楽しい。