学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

  • 平和集会をしました!

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    6年

     11月19日に平和集会をしました。平和集会では、学校や広島修学旅行で学んだことを発表しました。「原爆で被害を受けた当時のヒロシマ」や「身近にある平和じゃない場面」を劇で表現しました。きっと松原東小学校のみんなや保護者の方達も平和ってなんだろうと考えるきっかけになったのではないかなと感じました。たくさんのことを伝える事が出来て本当に良かったと思います。       文責(HP会社  Y・S M・R)

  • こころの絆エッセイ表彰式

    公開日
    2016/11/27
    更新日
    2016/11/27

    学校行事

    優秀賞を3年生楠井啓大さんが受賞しました。

  • No13

    公開日
    2016/11/22
    更新日
    2016/11/22

    ISSの取り組み

    画像はありません

  • ひがしん米 完売しました!!

    公開日
    2016/11/20
    更新日
    2016/11/20

    5年

     六中フェスタで、5年生が作ったひがしん米を販売しました!!
    数に限りもあったこともあり、数分で完売しました。あとで買いに来てくれた人、申し訳ありませんでした。次は、12月3日に学校でもちつき大会をします。おいしいおもちが作れるようにがんばります。

  • 笑顔・夢・ふれあい祭

    公開日
    2016/11/20
    更新日
    2016/11/20

    学校行事

    昨日の雨も上がり、6中でフェスタを行いました。オープニングで児童会が取り組み発表を行い、3年生がダンスを披露してくれました。ひも引き、チヂミの販売を行いました。5年生が作ってくれたお米も、あっという間に完売できました。

  • 土曜参観11/19

    公開日
    2016/11/19
    更新日
    2016/11/19

    学校行事

    あいにくの天気にもかかわらず、多くの保護者の方々に来ていただきました。1年生2年生3年生では、親子交流会も、学年対策委員さんの進行で行われました。みんなの楽しい笑顔が一杯でした。
    学級対策委員さんの皆さんありがとうございました。

  • はじめてのとびばこ

    公開日
    2016/11/16
    更新日
    2016/11/16

    1年

     今日、シロマスポーツの先生2人に来ていただいて、はじめてとびばこのとびかたをおしえてもらいました。

     まずはじめは、準備体操です。先生のまねっこをして1,2,3,4〜とたいそうしました。つぎは、柔軟体操です。足を広げておでこを床につけたりしました。

     とびばこは、まだまだです。ロイター板で両足を踏み切ってマットに両足で降りる練習やてのひら全体で体を支えるれんしゅうなどをしました。

     いよいよとびばこ3段に挑戦です。先生が跳び箱の上に手と足の位置をチョークで書いてくださったので、その場所をめがけて両手足をつくよう気をつけました。

     着地も大切です。跳んだあと、ピタッと止まる練習もしました。平均台を使って体を移動する練習もしました。

     一時間でいろいろな種類のたくさんの練習をしました。習ったことを練習して上手に跳べるようになりたいです。










     
     
     

  • 松原市小学校連合音楽会

    公開日
    2016/11/16
    更新日
    2016/11/16

    学校行事

    4年生が参加し、「はじめの一歩」「みんながみんな英雄」をリコーダー合奏と合唱で披露しました。

  • ふれあい大塚スポーツ教室2

    公開日
    2016/11/12
    更新日
    2016/11/12

    学校行事

    大塚高校のお兄さん、お姉さんにサッカー、バレーボールを教えてもらいました。
    大塚高校の先生方、生徒の皆さんおせわになりました。

  • ふれあい大塚スポーツ教室1

    公開日
    2016/11/12
    更新日
    2016/11/12

    学校行事

    大塚高校のお兄さん、お姉さんにダンス、バスケットボールを教えてもらました。

  • 松原市教育委員会表彰式

    公開日
    2016/11/03
    更新日
    2016/11/03

    学校行事

    松原東小学校芝生化実行委員会が、松橋市教育委員会より教育功労表彰を受けました。青山会長に授与されました。
    芝生を、これからも大切にしていきましょう。
    また、青少年指導員さんやスポーツ振興会さんなど地域各種団体の皆さんの表彰もありました。

  • 松原市教育研修フォーラム

    公開日
    2016/11/01
    更新日
    2016/11/01

    学校行事

    10月31日は、松原市教育委員会主催の「教育研修フォーラム」が市内各校で開かれました。松東小にも、50名を超える先生方が来られ、5年生の道徳の授業を見ていただきました。登場人物に対し、一人ひとりがしっかり考え、友だちの意見を受け止めようとする子どもたちのがんばりを評価してくださる意見をたくさんいただきました。これからも、子どもたちの心を豊かにし、学力を身につけさせる授業について学んでいきたいと思います。

  • 保健委員会からのお知らせ

    公開日
    2016/11/01
    更新日
    2016/11/01

    児童会活動・クラブ活動

    10月31日の児童朝会で、保健委員会が「はやね はやおき あさごはん」について話をしてくれました。気候が不安定で体調をくずしやすくなっています。元気に登校し、勉強や遊びにがんばれるよう、心がけましょう。