-
今日の給食
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2019/10/31
お知らせ
今日の献立は、レーズンパン、しおポテト、カレーキャベツ、ミートスパゲッティ、かぼちゃマフィン、ぎゅうにゅうです。
-
児童朝会
- 公開日
- 2019/10/30
- 更新日
- 2019/10/30
ISSの取り組み
秋晴れのいい天気です。今日は児童朝会です。
高学年は自分たちで整列し、全学年が時間までに体育館に集まってくれていました。
朝会では、11月26日に行われる「緊急時引き渡し訓練」について、説明をしました。「命を守るため」引き渡しカードに載っていない人には、絶対に引き渡さないということも、子ども達に伝えさせていただきました。
松原東小学校でははじめての訓練となりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 -
今日の給食
- 公開日
- 2019/10/29
- 更新日
- 2019/10/29
お知らせ
今日の献立は、ごはん、さばのしおやき、おかかあえ、とりにくとやさいのうまに、ぎゅうにゅうです。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/10/28
- 更新日
- 2019/10/28
お知らせ
今日の献立は、あきやさいのこめこカレーライス、ボロニアステーキ、キャベツのソテー、ぎゅうにゅうです。
-
上之池連合町会で、ISSの説明をさせていただきました。
- 公開日
- 2019/10/27
- 更新日
- 2019/10/27
ISSの取り組み
消防署の方からの訓練の指導講評の後、お時間を取っていただき見守り隊やこども110番の家などで、ご協力をいただいているお礼を伝え、松原東小学校のISSについて説明をさせていただきました。地域の皆さんが、毎日子ども達を見守っていただいている事で「安心・安全な学校づくり」を支えていただいています。地震や洪水に備えることや、避難所の運営などにご協力をいただくことが、さらに子ども達の命を守る事になります。連合町会から、ご招待いただいた事に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
-
地域の防災訓練に参加しました。
- 公開日
- 2019/10/27
- 更新日
- 2019/10/27
ISSの取り組み
10月27日(日) 校区の上之池連合町会の防災訓練に参加しました。松原消防署と危機管理課の指導のもと、水消火器と毛布を使った担架の訓練を一緒にさせていただきました。心肺蘇生法とAEDの訓練では、参加者が実際に人形を使って胸骨圧迫を体験しました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/10/25
- 更新日
- 2019/10/25
お知らせ
今日の献立は、ごはん、とりにくのピリからやき、キムチどうふ、ブロックゼリー、ぎゅうにゅうです。
-
修学旅行28
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
学校に到着すると、たくさんの保護者の方が体育館に集まってくれていました。修学旅行の解散式では、司会を先頭に、修学旅行の感想などを話してくれました。6年生の一人ひとりが友達との絆を深めることができた修学旅行だったと思います。今日はゆっくりと体を休めてくださいね。お迎えに来ていただいた皆さまにお礼を申し上げます。子どもたちの優しさとがんばりをしっかりと見ることができた修学旅行でした。ありがとうございました。
-
修学旅行27
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
新大阪駅を、今出発しました。学校には17:30ごろに到着する予定です。
-
修学旅行26
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
広島発14:56の新幹線に乗車しました。予定では、16:24には新大阪駅に到着します
-
修学旅行25
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
13:10宮島発のフェリーに乗って、宮島口に向かっています。宮島口からは、JRで広島まで移動し、広島からは新幹線で大阪に向かいます。
-
今日の給食
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
お知らせ
今日の献立は、ランチパン、ハンバーグ、ツナとひじきのいためもの、コーンポタージュ、ぎゅうにゅうです。
-
修学旅行24
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
昼食にカレーライスを食べて、班ごとにお土産を購入しています。おうちの方へのおみやげを、試食もしながら、楽しく選んでくださいね。
-
修学旅行23
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
宮島水族館のアシカショーがはじまりました。可愛いアシカの登場とポーズに、客席からは拍手が起こります。リングを投げてアシカに取ってもらう役割に、松東小の子どもが指名されました。うまくリングを投げることができ、アシカも上手にキャッチして、大きな歓声と拍手をいただきました。
-
修学旅行22
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
雨が本降りになる前に、宮島水族館に着きました。班ごとにゆっくりと水族館の中を見てまわります。「ふれあいの磯」のコーナーでは、ヒトデに触ったり磯にいる魚を手で捕まえたりと、日頃できない体験をしています。
-
修学旅行21
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
厳島神社に到着して、クラス写真を撮りました。あいにく、海上の大鳥居は、改修工事中で見ることができませんでしたが、ちょうど引き潮のタイミングでした。小雨の降る中、みんなで潮の引いた海岸に出ました。靴を脱いで、海に入ったり海岸のアオサを探したりと、しばらくの時間楽しむことができました。
-
修学旅行20
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
クラスで宮島を歩いていると、あちらこちらにシカがいます。人になれているので、近づいても怖がって逃げることはありませんでした。
-
修学旅行19
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
フェリーに乗って宮島に到着です。お天気もなんとかもっていて、傘をささずに歩けそうです。
-
修学旅行18
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
退所式を行ないました。みんなで、世羅別館の方々にお礼を伝えて、宮島に向かって出発です。
-
修学旅行17
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
6年
朝の準備を終えて、朝ごはんです。いただきますの前に、漢字クイズがありました。「今日の朝ごはんにある、サケはどの漢字でしょう?」多くの子どもが正解に手をあげていました。声をそろえて、いただきます!