学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

4年

  • 4年スポーツテスト(シャトルラン)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    4年

    3年生以上の学年で、8種目のスポーツテストに取り組んでいます。

    50m走やソフトボール投げ、立ち幅跳びなど…。

    昨日は、4年生が「シャトルラン」をしていました。

    20mの距離を、決まった時間内に何往復も走り続けなければいけません。

    決まった時間内にたどり着かなければチャレンジ終了です。

    最後まで、一生懸命走る姿が素敵でした。

  • 今日の様子(4年生)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年

    4年生の国語と図工の時間の様子です。

    国語では、物語文「白いぼうし」の読みとりをしています。

    図工では、自分たちの描いた絵を使って「なんじゃゲーム」をしました。

    先生の話をしっかりと聞き、活動できましたね。

  • 4年生(総合的な学習の時間)

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    4年

    今日、4年生が「総合的な学習の時間」に聞きとりをしました。

    ゲストティーチャーからは、

    「自分のことも、となりにいる人のことももっと知ってほしい」

    「人(友だち)のために怒れる人、怒ってくれる人を大切にしてほしい」

    というメッセージをもらいました。

  • 4年生(算数)

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    4年

    昨日の6時間目、4年2組の算数を校内の教職員が参観しました。

    「直方体の展開図をかこう」「展開図をかくコツを見つけよう」ということで、

    子どもたちは、一人ひとり真剣に作業をし、真剣に考えていました。

    そして、授業が終わったあと、「楽しかった!」と笑顔の子どもたちの姿がありました。

    子どもたちが楽しみながら「わかった!」「できた!」と思えるような授業づくりを

    これからも進めていきたいと思います。


  • 授業参観(4年生)

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    4年

    4年生は、総合的な学習の時間に学んだことの発表や、

    クラスごとの合奏、学年全体の歌、詩の群読をしました。

    がんばって練習した成果を発揮することができましたね。

  • 4年生(総合的な学習の時間)

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    4年

    4年生は、総合的な学習の時間に「ちがうことって…」という学習をしています。

    昨日は、松原高校の3年生16人をゲストティーチャーに迎え、

    5つのコースに分かれて聞きとりをしました。

    世界のいろんな国で、子どもたちがどんなふうに生活しているのか、

    どんな問題が起きているのか…など、わかりやすくお話してもらいました。


  • 4年生(社会)

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    4年

    4年生は、社会で「特色のある地域と人々のくらし」の学習をしています。

    今日は、昔から伝わる各地の祭りについて調べ学習をしました。

    タブレットを使い、一人ひとり集中して調べ学習をしている様子です。

  • 4年生聞き取り学習

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    4年

    5・6時間目に国際理解学習としてスリランカ出身のマヘイシさんからの聞き取り学習を行いました。スリランカの歴史や学校、文化などを興味深く聞いていました。質問や感想を返す子どもたちも多くいて、別れが名残惜しそうでした。感想からスリランカと日本の違いがわかったし同じこともたくさんあることに気付いた。など実際に聞いたからわかったことを返していました。

  • 4年生 聞きとり

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    4年

    昨日、総合的な学習の時間に聞きとりをしました。

    3人のゲストティーチャーに来ていただき、いろんな国の文化にふれ、

    子どもたちはとても真剣に話を聞いたり質問をしたりしていました。

  • 土曜参観(4年生)

    公開日
    2024/11/16
    更新日
    2024/11/16

    4年

    4年生は、絵手紙づくりをしました。

    ハガキに下書きをして、絵の具で色をつけます。

    お家の人と一緒に作品を仕上げました。

  • 六中校区ふれあい祭

    公開日
    2024/11/09
    更新日
    2024/11/09

    4年

    今日は松原第六中学校で校区ふれあい祭が行われています。東小からは、4年生が旗体操の発表で参加しました。

  • 4年生 総合的な学習の時間

    公開日
    2024/10/24
    更新日
    2024/10/24

    4年

    4年生は、現在「多文化共生」のテーマで総合的な学習の時間の取り組みをしています。

    昨日は、大阪YMCAから14人の留学生の方々が来てくださいました。

    国のことやご自身のことをお話してくださったり、一緒に日本の遊びをしたり…

    楽しく交流をしながら学ぶことができました。

  • 4年生遠足5

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    4年

    予定通り学校に着き解散式をしています。暑い1日だったので休憩や水分補給を多めにとりました。よく歩き、よく食べ、よく笑った遠足でした。しっかり休養して下さい。

  • 4年生遠足4

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    4年

    班で1房ずつぶどうを食べています。多く食べている班は4房、5房。甘いぶどうや幻の種無しぶどうを探しています。丁寧にぶどうを摘み、穫れたてのぶどうは格別のおいしさです。

  • 4年生遠足3

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    4年

    リビエールホールの展望デッキで大和川の付け替え地点を見学しました。ぶどう園まで歩きお弁当タイムです。鈴なりに実ったぶどうの下で食べています。お弁当のあとはお待ちかねのぶどうがりです。

  • 4年生遠足2

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    4年

    大和川の資料館に着き、館長さんから付け替えの歴史について講話いただきました。かつての洪水被害や約300年前の工事に関する話などためになるお話で集中して聞いていました。展示物を見学しワークシートに協力して記述しています。

  • 4年生遠足1

    公開日
    2024/09/18
    更新日
    2024/09/18

    4年

    4年生は柏原方面への遠足です。学校での出発式では実行委員の皆さんが遠足の目標やルールを伝えてくれました。電車を乗り継ぎ大和川の資料館へ向かいます。

  • 4年生 漢字

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    4年

    4年生で習う漢字は、さらにむずかしくなります。

    画数が多い漢字も、どんどん増えてきます。

    一画一画丁寧に練習していました。

  • 4年生 授業参観

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    4年

    4年生の授業は、
    どちらのクラスも
    「国語」でした。

    漢字辞典の使い方を習ったので、
    漢字カードを使って問題を出し合ったり、
    漢字ビンゴをしたりして盛り上がりました。

  • 4年生春の遠足3

    公開日
    2024/05/07
    更新日
    2024/05/07

    4年

    お弁当のあとも、
    たっぷり1時間ほど遊ぶ時間がありました。

    アスレチックやいろんな種類のすべり台で
    へとへとになるまで遊びました。

    楽しい一日になってよかったですね。