学校日記

児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)
 

お知らせ

  • 全国学力学習状況調査(6年)すくすくウォッチ(5・6年)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    お知らせ

    今日、全国学力学習状況調査が行われ、6年生が「国語」「算数」「理科」のテストを受けました。

    6年生は、そのあと大阪府のテスト「すくすくウォッチ」のわくわく問題にも挑戦しています。

    5年生は、「すくすくウォッチ」の「国語」「算数」「理科」「わくわく問題」を受けています。

    みんなとても疲れた顔をしていましたが、集中してよく頑張りました!

  • 今日の様子(1・2・6年)

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    お知らせ

    今日の子どもたちの様子です。

    1年生は、二測定のあとで学級にある本を読んでもらっていました。

    2年生は、算数で表やグラフの勉強をしていました。

    6年生は、算数で線対称の勉強をしていました。

    休み明けの月曜日…、みんながんばりましたね。

  • 休み時間の様子(外遊び)

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    お知らせ

    新年度スタートの一週間が終わりました。

    新しい学年になり、わくわくどきどきしながら過ごした子どもたち。

    勉強をがんばったあとは、外で思いっきり遊びました。

  • 今日の様子(4・5・6年生)

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    お知らせ

    高学年の今日の様子です。

    勉強の中身も難しくなっていますが、落ち着いて学習していました。

  • 入学式準備

    公開日
    2025/04/04
    更新日
    2025/04/04

    お知らせ

    いよいよ新年度が始まります。

    今日は、4月7日(月)の入学式に向けて、6年生が準備をしてくれました。

    玄関やくつばこ、体育館などの掃除を丁寧にする姿がとっても素敵です。

    6年生としての初仕事を、一生懸命にしてくれました。

  • 児童朝会(六中からの報告)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

    今日の児童朝会に、六中「LTHR(レッツシンクヒューマンライツ:人権について考えよう)の会」のメンバーが来てくれました。

    報告してくれた内容は、「靴を届けようプロジェクト」のことです。

    六中校区フェスタでも呼びかけて集めた靴217足が、海を越えてフィリピンの子どもたちに届けられました。

    みんなの思いと行動が、遠く離れた国の子どもたちの笑顔につながったのです。

    とても素敵な取組みの報告でした。


  • 松原市総合防災訓練

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    お知らせ

    3月9日(日)に、松原市総合防災訓練が実施されました。

    災害が起きた時、避難所をどのように開設するのか、

    市の職員の方・防災士の方・地域の方々が一緒になって考えました。

    ランチルームでは、校医さんが「災害時の医療講座」を開いてくださいました。

  • 2月2日(日)スポーツフェスティバル

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    お知らせ

    2月2日(日)に、市民体育館でスポーツフェスティバルが開催され、

    東小6年生は、ドッジボール大会に出場しました。

    予選で2勝し、見事決勝進出となりましたが、決勝では惜しくも負けてしまいました。

    最終結果は堂々の4位入賞!参加したみなさん、おめでとうございます!

  • 第65回松原市PTA大会

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    お知らせ

    1月25日(土)に、第65回松原市PTA大会が開催されました。

    本校PTAからは、会長をはじめとする役員5名が報告をしてくださいました。

    みなさんが仲良く子どもたちのために活動しておられる姿が伝わり、

    とても温かい報告でした。役員のみなさん、ありがとうございました。

    また、「三行詩コンクール一般の部」では、松東小の2名の保護者が、

    大阪府PTA協議会で入賞されました。おめでとうございます。

    三行詩を紹介します。

    最優秀賞「おかんのアカンは マジで圧巻」

    優秀賞「つらいこと つたえられるような かんきょうに」

  • スピーチコンテスト(社会を明るくする運動)

    公開日
    2025/01/18
    更新日
    2025/01/18

    お知らせ

    今日、松原商工会議所でスピーチコンテストが開かれました。

    6年生の代表が参加して『「性別」ってむずかしい』というテーマで

    発表をしてくれました。

    「男なのに」「女の子らしく」という考え方のことや

    「一人ひとりの個性を大切にし、

    自信をもって暮らせるような社会にする大切さ」

    などについて堂々と伝える姿が素敵でした。



  • 授業の様子(3年・5年・6年)

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    お知らせ

    3学期がスタートし、子どもたちは勉強をがんばっています。

    3年生理科「初めての理科室」

    5年生社会「情報を活かして発展する産業」

    6年英語「将来の夢」

    の学習の様子です。

  • 今日から冬休み

    公開日
    2024/12/25
    更新日
    2024/12/25

    お知らせ

    昨日は2学期終業式でした。

    終業式では、表彰をしたり児童会で取り組んだ「挨拶の木」の報告をしたりしました。

    この2学期には、たくさんの行事があり、子どもたちは本当にいろんな場面で

    がんばる姿を見せてくれました。

    さまざまな行事を無事に終えることができたのは、

    地域の方々や保護者のみなさんのご協力のおかげです。

    ありがとうございました。

  • 外遊び

    公開日
    2024/10/10
    更新日
    2024/10/10

    お知らせ

    やっと秋らしい爽やかなお天気になってきました。

    休み時間になると、熱中症の心配がなくなり

    子どもも先生たちも一緒に走り回って外で遊んでいます。

  • 授業の様子(2年・4年)

    公開日
    2024/10/09
    更新日
    2024/10/09

    お知らせ

    2年生は、生活科の時間に校区の学習をしています。

    校区のいろんな場所へグループごとに行き、

    お話を聞かせていただくための準備をしていました。

    4年生は国語の時間に物語文の読みとりをしています。

    文章を読み、登場人物の思いをじっくりと考えていました。


  • 授業の様子(5年・6年)

    公開日
    2024/10/08
    更新日
    2024/10/08

    お知らせ

    5年生は家庭科の学習をしていました。

    「整理整とんをしよう」ということで、

    一人ひとり自分の机の中(お道具箱の中)を整理していました。

    6年生は体育の時間に、準備体操をしていました。

    腕立て伏せ、腹筋、背筋…と筋力アップの運動が続きます。

    さすが力強い組み立て体操を見せてくれた6年生。

  • 授業の様子(1年・3年)

    公開日
    2024/10/08
    更新日
    2024/10/08

    お知らせ

    運動会の代休が終わり、

    今日はいきなり全学年6時間授業でした。

    1年生は、漢字の学習

    3年生は、物語文の読みとり

    どちらも落ち着いて国語の学習に取り組んでいました。

  • 運動会に向けて

    公開日
    2024/10/04
    更新日
    2024/10/04

    お知らせ

    今日は一日中雨だったので、どの学年も

    運動会に向けての最後の練習を体育館でしました。

    午後は、6年生が1年生の椅子を運んだり

    テントを運んだり…運動会の準備をしてくれました。

    6日の日曜日が晴れることを祈っています。

  • 児童朝会(オンライン)

    公開日
    2024/10/02
    更新日
    2024/10/02

    お知らせ

    今日はオンラインで児童朝会をしました。

    運動会の日に多言語アナウンスをしてくれる担当の代表が、

    みんなへアピールをしました。

    このとりくみは、国際教室の仲間を中心に続いてきた、

    今年度29回目となるとりくみです。

    先輩たちの思いを引き継ぎ、今年も練習を重ねています。

    みなさん、当日を楽しみにしてください。

  • 3・4年生 運動会の練習

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    お知らせ

    3・4年生も、色ごとの旗を使って、本格的な練習を始めています。

    旗を振りながら、体の向きを変えたり座ったり立ったり…。

    色ごとに何度もくり返して練習をしていました。

  • 応援団の練習

    公開日
    2024/09/12
    更新日
    2024/09/12

    お知らせ

    昼休みには、毎日応援団が練習をしています。

    色ごとに相談タイムをとった後、

    それぞれ精一杯の声を出して応援の練習です。

    どんどん声や動きがそろってきました。