学校日記

ガッツだ ISS 児童朝会

公開日
2019/06/05
更新日
2019/06/05

ISSの取り組み

本日の児童朝会は、いよいよ取り組みが本格化する
「安心・安全な学校づくり」ISS(インターナショナル・セーフ・スクール)を松原東小学校として、どのように取り組んでいくのかをみんなで考える「ガッツだ ISS児童朝会」でした。

児童会の6年生代表が、松原東小学校の目標として「ぬくもりある、楽しい学校」を掲げ、一人一人が心も身体も安心安全に通えるようみんなで頑張っていこう、と呼びかけました。
そのあと、5年生が、けがを減らすために、「廊下を走らないこと」や「右側通行」についての学校の安心・安全のルール作りを、短い劇でわかりやすく教えてくれました。
また4年生は、仲間作りで大切にしたいことを、「ひとりぼっちを作らない」「相手の気持ちになって、いやなことはしない」「だめなことは注意し合う」という三つにまとめて発表してくれました。

これから、安心・安全な学校づくりを進めるため、いろいろな委員会で取り組みがすすんでいきます。
皆さん応援して下さいね。