松原市立天美北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明治牛乳の見学・生活科「まちたんけん」
2年
明治牛乳さんの見学をしました。朝は3時から仕事を始められ、11時ごろまで配達の仕...
富田被服の見学・生活科「まちたんけん」
富田被服では、店内の商品を見せてもらった後で、たくさんの質問に答えてもらいました...
海外協力隊・宇野陽一さんからの聞き取り
国語『スーホーの白い馬』の学習にかかわって、海外協力隊としてモンゴルに2年間行か...
2年生校区探検
2年生は校区探検で、阪南大学と天美北郵便局を見学させていただきました。施設のひみ...
応援団の練習が始まりました
6年生が教室に来て応援の仕方を教えてくれました。どちらのクラスも大きな声で応援す...
授業開き
各学年授業も始まっています。2年生では、水のかさを学習しています。比べ方などを勉...
【2年】いのちのふれあい授業
2月21日(金)やんちゃまファミリーwithさんのご協力で、2年生はBabooプ...
【2年生】たんぽぽ交流会
2年生とたんぽぽ学級の交流会がありました。 2年生の実行委員さんの進行で、グルー...
【2年】算数
2年生の算数では、くり上がりのある足し算のひっ算を勉強しています。 間違いをさが...
1.2年生 遠足
みんな夢中で見ています。
1.2年生 遠足 天王寺動物園
1.2年生合同で天王寺動物園へ遠足へ行きました。
【2年生】初めての絵の具
2年生は図工ではじめての絵の具をしました。パレットの使い方や筆洗の置き場所などを...
2年生の様子
上:生活科「大きくなったわたしたち」のアルバムが完成間近です!お家で用意してもら...
2年生 いいところ見つけ
国語の時間、「すてきなところをつたえよう」という学習で、友だちの素敵なところを手...
3月12日 6年生を送る会 1
6年生を送る会が行われました。1年生から順番に、「ありがとう」の気持ちを言葉と歌...
3月8日 1.2年生 お話会
学期に一度のお話会。今日も低学年の人たちが楽しめるように何冊も用意してくれました...
2年生 夢の家作成
図工の時間、画用紙を貼り合わせて、立体的な家を作ることにチャレンジしています! ...
2年生 プログラミングできます!
ビスケットというコンテンツを使って、簡単なプログラミング学習を進めています。動画...
2年生 たんぽぽ交流会
2年生と、たんぽぽ学級の人たちで、遊び交流をしました。 貨物列車をやって、猛獣狩...
2年生 学習発表会!
今日は2年生の学習発表会の日でした。体育館に入ったときに、壁に2年生全員の絵が貼...
お知らせ
保存版文書
2025年11月
天美南小学校 松原第二中学校
松原市教育委員会ホームページ 松原市小・中学校へのリンク 給食献立表 今日の給食
RSS