6/12 5年生非行防止教室
- 公開日
- 2018/06/13
- 更新日
- 2018/06/13
5年
5年生は、富田林少年サポートセンターの方々から非行について、講話とペープサートで分かりやすく教わりました。万引きや暴力、薬物などは法律にふれ、罪に値することや、それらに巻き込まれないために一人ひとりが『ルールを守る』『思いやり』『断る勇気』が大切であることを学びました。
最後の感想では、「非行をしても、何もいい事がないし、逆に後悔するのでやらないようにしたいです。」「断る勇気をしっかり持って、ルールを守っていきたいです。」「知らない人につかまれたら、まず大きな声を出す大切さがわかりました。」などと、子どもたちの心に残ったようです。