学校日記

5年生「非行防止・犯罪被害防止教室」

公開日
2021/05/20
更新日
2021/05/20

5年

 今日、5年生の子どもたちを対象に「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。大阪府警少年課と富田林少年サポートセンターの講師の方から、「非行をしないための三つの大切なこと」等についてお話を聞きました。

【子どもたちの感想】
・「ルールを守る」「思いやり」「ことわる勇気」という言葉が心に残った。
・ねんれいは関係なく、何才がしてもはんざいになる。そして、いろんな人にめいわくをかけてしまうので、やってはいけないということを学んだ。
・「ことわる勇気」を持っていたら、はんざいにはまきこまれないということがわかった。
・ルールを守るということは、「命を守る」ということだと知った。