2001年6月8日(18年前)を忘れないで・・・。
- 公開日
- 2019/06/10
- 更新日
- 2019/06/10
学校紹介・校長メッセージ
6月10日(月)、全体朝会が行われました。児童会長のあいさつ、松原警察生活安全課防犯係の方のお話、明日の「不審者侵入時に備えての避難訓練」についてのお話がありました。
○児童会長より
6月の生活目標「本鈴にまにあうように、チャイムが鳴ったらすぐに遊びをやめて教室にもどりましょう」
○警察の方より
・危険を感じたら、「大きな声を出す、逃げる、大人に助けを求める」
・「家でイヤな(つらい)ことがあったら、すぐ先生やお巡りさんに助けを求めてください」
・友だちに手を出すこと(暴力)、心が傷つくことを言うことは犯罪です。優しい心と命を大切にする温かい人になってください。
○先生より
・「不審者侵入時避難訓練」で、「お」(おさない)、「は」(はしらない)、「し」(しゃべらない)、「も」(もどらない)をまもって行動しましょう!
◎みんなしっかり聴くことができていました。