「できた!」「わかった!」と言える授業を!
- 公開日
- 2019/02/04
- 更新日
- 2019/02/04
学校紹介・校長メッセージ
1月31日(木)、校内研究授業を行いました。
4年2組 国語「ウナギのなぞを追って」
《めあて》ウナギがたまごを産む場所をさがす調査の内容を要約し、紹介文を書く。
5年1組 国語「想像力のスイッチを入れよう」
《めあて》「想像力のスイッチ」を入れて、情報を受け取ろう。
どちらの授業も、子どもが 自分で考え、友だちと交流し、意見を深める、というみんなで授業をつくっていくスタイルでした。
「ウナギのことをもっと知りたい」「いろんなメディアからの情報をどう取捨選択するのか」など、私自身がとても勉強になりました。
先生たちの「学び続ける姿勢」を大切にし、子どもたちが「できた!」「わかった!」「楽しかった!」と言える授業を学校全体でつくっていきたいと思います。