学校日記

選挙出前授業

公開日
2017/01/13
更新日
2017/01/13

6年

 今日の5・6時間目に松原市役所の方に来て頂いて、選挙についての出前授業をしてもらいました。選挙を行うことの大切さや方法についてのお話を集中して聞くことができていました。その後、いよいよ選挙に!選挙で決めるのは、5・6年生が教室で遊ぶ「遊び道具」です。6年生の各クラスの代表児童が遊び道具の良さ・楽しさをアピールし、それを聞いた5・6年生全員で投票を行いました。実際の選挙で使われる機材を使って、ドキドキしながら投票を行いました。結果・・・、選ばれたのは「バランスゲーム」!!子ども達の喜びの歓声がランチルームに響きました。
 子どもたちは、「投票は、自分で決められて楽しかった!」「18歳になったら、投票に行きたい。」という感想を挙げていました。