松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
もう7月!
お知らせ
来週からは、7月です。 気温がまた高くなるようなので、暑さ対策をして元気に過ごせ...
学習の様子 6年生
校内研修で国語の授業を見てもらいました。 班で役割分担をしてプレゼンテーションを...
算数では、資料の整理・・・代表する値やちらばりのようすを調べ、データの特ちょうの...
学習の様子 5年生
家庭科では、ボタン付けをしていました。 こんがらがって、やり直しを何度もしながら...
学習の様子 1年生
音楽の時間に、けんばんハーモニカでいろいろな音を出してみました。 組み合わせによ...
6月26日 クラブ活動
6時間目、4,5,6年生は1学期最後のクラブ活動でした。 卓球クラブとボール運動...
科学工作クラブは、「スノードーム」を作りました。 家から持ってきた空きびんを容器...
文化クラブは、図書室で「しおりづくり」でした。 自分で描いた絵や、写し取った絵に...
バスケットボールクラブは、運動場で活動しました。 パソコンクラブは、スクラッチ...
学習の様子 4年生
図工の造形遊び「ぐんぐんぐん!」 わりばしを輪ゴムでつないで、いろいろな作品を作...
学習の様子 2年生
音楽で、リズム遊びをしました。 音符や休符にあわせて、手をたたきながら「タン」や...
6月26日 児童朝会
学期末にむけて代表委員会から、友だち関係を大事にすごせるように呼びかけました。 ...
1年生は、生活科の時間にアサガオの観察をして、タブレットで写真を撮りました。 も...
6月24日 たてわりあそび
2回目のたてわり遊びをしました。 6年生が、下の学年のことを考えて計画・実施して...
今日は、天気が良かったので外遊びグループは元気に運動場で遊びました。 楽しい時間...
6月22日 三宅っ子アイランド
地域やPTAの方たちに協力いただき、 三宅っ子アイランドでスポーツテストを行いま...
暑い中の取組でしたが、対策や声かけをしながら無事終えることができました。 受付や...
国語で、聞き手が興味を持てるように工夫して発表する学習を進めています。 社会で習...
国語の「一つの花」を学習しています。 場面分けについて、ペアで話し合っていました...
家庭科でボタン付けに挑戦です! 針に糸を通すところから苦労しながらも・・・ ボタ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年6月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS