松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習の様子(3年生)
お知らせ
3年生の児童の学習の様子をご紹介します。 昨日の雨がうそのように、今日は晴天...
学習の様子(1・2年生)
児童の学習の様子をご紹介します。 1年生は、国語の学習でカルタを使って文字の...
学習の様子(4・5・6年生)
児童の学習の様子をご紹介します。 4年生では、理科の学習で自然観察を行いまし...
学習参観(1・3・5年)
4月24日は、学習参観でした。1年生は初めての参観で、少し緊張していました。ど...
学習参観(2・4・6年)
4月21日(金)は、2・4・6年生の学習参観でした。保護者のみなさまに見ていた...
田んぼ〜ズだより ゴミ拾い
新5年生に児童たちが活動する田んぼ〜ズが始まります。その前に、5年生有志で、田...
学習の様子(1・2・3年生)
1〜3年生の学習の様子をご紹介いたします。 1年生は算数で、計算の基礎になる...
今年度初めての委員会活動
委員会活動は、5年生と6年生が下級生のために、学校の仕事を行うものです。今日は...
学力テストに挑戦しました
5年生、6年生が、国や大阪府の学力テストに挑みました。「難しい〜!」と言いなが...
1年生の給食が始まりました
今日のメニューは、牛乳、カレーライス、ハンバーグ、キャベツのソテーでした。「お...
児童の様子(4・5・6年)
新しい年度がスタートして、1週間がたちました。1週間、よくがんばりましたね。 ...
児童の様子(1・2・3年)
新しい年度がスタートして1週間がたちました。月曜日始まりだったので、児童たちも...
田んぼ〜ズだより れんげ摘み
田んぼ〜ズの田んぼに、れんげの花が満開に咲いています。1年生と2年生がれんげ摘...
登校の見守り
今週は、何人かのPTAの方々が継続して児童の登校の見守りを続けてくださっていま...
給食が始まりました(2〜6年)
今年度初めての給食は、牛乳、わかめごはん、ミンチカツ、見通し明るいサラダ、さく...
1年生との対面式
初めて1〜6年生が一堂に会し、新1年生との対面式を行いました。2〜6年生は、1...
田んぼ〜ズだより
田んぼ〜ズの田んぼは今、れんげの花が満開です。稲刈りの後、新6年生が撒いてくれ...
あいさつストリート 2日目
今日も、あいさつストリートの取組を行っていただきました。児童が安心して登校でき...
始業式を行いました
新しい年度のスタートです。 学校の先生方の紹介と、担任等の発表を行いました。...
あいさつ
今日から新年度がスタートしました。PTAや地域の方々が通学路の辻々に立ってくだ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年4月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS