松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
12月25日 冬季休業中
学校行事等
冬季休業中です。 子どもたちがいない学校は、本当に静かでさみしいです。
ありがとうの会
1年生
全校児童の代表として1年生が、1時間目にきらく会と安全管理員さんにありがとうの会...
感謝の会
きらく会と安全管理員さんに1年間のお礼を言いました。 全員で三宅小学校の校歌を歌...
12月22日 終業式
2学期の終業式がありました。 校長先生の話。生活指導の先生から冬休みの過ごし方の...
12月21日 大そうじ
2時間目、全校で大掃除をしました。 高いところやガラスもきれいにふいて。 2学期...
4年生 食育授業
4年生
4年生は、3・4時間目に食育の授業を行いました。 食べ物がどれくらい残っているか...
12月19日 サンタクロース
ひまわり
2時間目、ひまわり学級にサンタクロースがやってきました。 一人ひとりにプレゼント...
12月18日 そろばん教室
3年生
3年生は、午前中に2時間ずつそろばん教室をしました。 そろばんはもちろん、暗算な...
12月16日 いきいき健康ウォーキング
朝、9時過ぎに10班に分かれて松原北小学校を出発。 中高野街道を通って岡町、柴垣...
サッカークラブ
ドリブルの練習と試合。 すごいシュートがゴールのバー直撃。ノーゴール!!!
バスケットボールクラブ
シュート練習と試合。 クラブになるとランニングシュートも決まります。本当?
卓球クラブ
卓球の試合。 6年生になるとラリーが続いています。
バレーボールクラブ
チーム練習と試合。 すごいサーブが決まりました。 だれかがカメラの目の前をボール...
パソコンクラブ
年賀状の作成 もうすぐお正月。年賀状の準備ですね。
科学工作クラブ
べっこうづくり。 おいしい!「黄金とうあめ」みたいだそうです。
音楽クラブ
それぞれの楽器でパート練習。 うまく合わせることできますかね
文化クラブ
みやけっ子フェスタに向けての練習 抹茶は美味しいですか?
12月13日 3年生英語
4時間目 ランチルームで3年生が外国語の授業をしました。 ローマ字で書いた名前を...
お話し会
昼休み時間は、読み聞かせがありました。 1年生も2年生も静かに絵本に聞き入ってい...
腹話術
3時間目は、1年生・2年生で腹話術を見ました。 腹話術だけでなく、魔法の絵本など...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2017年12月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS