松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行報告会
お知らせ
6年生が、下級生のために修学旅行報告会をしてくれました。さすが、最高学年です。...
学習の様子(2年生)
大学の先生が、2年生の授業を見に来てくださいました。九九を活用した発展的な学習...
授業参観(1・3年)
本日は、雨の中、1・3年生の授業を参観いただき、ありがとうございました。1・3...
オミクロン株対応ワクチンの接種について
新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大してお...
学習の様子(4年生)
4年生では、理科で温められたり冷やされたりした空気はどうなるのかについて学習し...
学習の様子(3・5年生)
3年生は、算数で「重さ」についての学習をすすめています。ハサミ、単3電池、コン...
市長に報告に行きました
6年生が、9月17日に松原市を代表して「大阪こども未来国連会議」に参加しました...
地域のドッグトレーナーの方々と、足などに障がいがあり車イスを使って暮らしておら...
インフルエンザにかかった場合
今年の冬は、新型コロナウイルスとともにインフルエンザ感染が増えるのではないかと...
学習の様子(5・6年生)
5年生は、今、学習した英語を使ってインタビューしています。学校内の先生方に、英...
学習の様子(1・2年生)
コミュニティ・スクールの取組の一環として地域の方が来てくださり、1・2年生の児...
学習の様子(1・4・6年生)
1年生は、生活科の学習で、校区探検に行きました。自分たちの身近なところに楽しい...
学習の様子(2・3・5年生)
2年生は、体育で跳び箱に挑戦しています。うまく手をついて、上手に跳べるようにな...
インターナショナルセーフスクール事前指導
三宅小学校は、インターナショナルセーフスクール国際認証を受けていますが、202...
学習の様子(3年生)
3年生では、国語で「3年生の取組や学習について知ってもらおう」と、話し合いをし...
学習の様子(5年生)
5年生では、アプリのトーク機能のよい点とよくない点を考え、意見交流しました。子...
4年生は、算数で四角形の学習を行っています。今日は、四角形を囲む直線に着目して...
たてわりあいさつ運動 最終日
1〜6年生のたてわりグループで、あいさつ運動を続けてきましたが、最終日を迎えま...
田んぼ〜ズだより
田んぼ〜ズの掲示板を作成しました。5年生の教室の並びにあります。学習参観の日な...
2年生は、生活科で地域のことをくわしく知る学習をしています。今日は、三宅図書館に...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年11月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS