松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
総合の学習(4年)
お知らせ
4年生は、総合的な学習の時間に国際教育に取り組んでいます。今日は、中国から松原...
修学旅行の日が近づいてきました
28日(金)に6年生に修学旅行の説明を行いました。どの6年生も、しっかり聞いて...
学習の様子(2・4年生)
三宅小学校にお客様が来られ、4年生の算数と総合学習、2年生の国語の学習を参観さ...
チューリップの球根を植えました(1年)
人権擁護委員協議会より、チューリップの球根をプレゼントしていただきました。1年...
田んぼ〜ズだより 広報まつばらの表紙
田んぼ〜ズの稲刈り体験の様子が、広報まつばら11月号の表紙に掲載されました。田...
学習の様子(5・6年生)
6年生は、後輩への修学旅行の説明や報告のための準備を始めています。もうすぐ修学...
2年遠足(長居公園)
2年生は、長居公園に遠足に行きました。2年生の保護者の方がボランティアで松原駅...
田んぼ〜ズだより レンゲの種まき
稲が刈り取られた田んぼに、来年の田植えに向けてレンゲの種をまきました。土地改良...
学習の様子(3・6年生)
3年生では、理科で光の学習をすすめています。太陽の光の動きを観察した結果を交流...
月に1度の読み聞かせの会
三宅小学校区では、月に1回、地域のボランティアの方々来てくださり、1・2年生に...
1年遠足 その1
1年生は、遠足で動物園に行きました。児童の行き帰り、1年生の保護者の方々がボラ...
1年遠足 その2
1年生は、天王寺動物園に行きました。たくさんの小学生や幼稚園、保育園の子どもた...
6年生の取組
6年生は、修学旅行に向けて、様々な取組を行っています。今日は、児童朝会で、広島...
田んぼ〜ズだより 千歯こき体験
5年生が刈り取った稲穂を千歯こきにかけて、脱穀体験を行いました。土地改良区のみ...
たてわりあいさつ運動
今日から、1〜6年までのたてわりグループで、朝のあいさつ運動を始めています。6...
学習の様子(3・4年生)
3年生では、理科で「光」の学習を行っています。今日は、あいにくの雨ですが、晴れ...
たてわり遊び
2学期のたてわり遊びが再開されました。6年生が遊びを考え、下級生と一緒に遊びま...
学習の様子(2年生)
2年生の算数の学習の様子をご紹介します。2年生ではかけ算の学習に入っています。...
歯磨き指導
2年生と5年生を対象に、学校医さんと歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきま...
委員会活動
5・6年生が中心となって、委員会活動を頑張ってくれています。 児童朝会で、保...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年10月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS