松原市立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
お知らせ
今日は、すましぞうに、しおぽんずあえ、くじらのノルウェ−に、ゆかりごはん、牛乳 ...
図書委員会「紙芝居読み聞かせ」(2)
ISS
図書委員が上手に読み聞かせしていました。
図書委員会活動「紙芝居読み聞かせ」(1)
5年生と6年生の図書委員が、1年生と2年生が楽しみにしていた「紙芝居の読み聞かせ...
飼育委員会活動
毎朝、飼育委員がうさぎ小屋の掃除などの世話をしています。チロル(下)とチョコ(上...
下校時の安全見守り活動
「きらく会」さんが、下校時の安全見守り活動をして下さいました。ありがとうございま...
今日は、はくさいのクリームスープ、きりぼしだいこんのソテー、しおポテト、とうにゅ...
1年生 算数
1年生
図を使って、たしざんを使うのかひきざんを使うのかを考えて計算する勉強をしました。
4年生 社会
4年生
「日本の産業のようす」を学習しました。
1年生 せいかつ
体育館で、「むかしあそび体験」の羽子板をしました。
わんわんパトロール隊
今日は、パンナ隊員がパトロールをしながら子どもたちの登校を見守ってくれました。あ...
クラブ活動
学校行事等
その4
その3
その2
クラブ活動(1)
3学期最初のクラブ活動がありました。
今日は、おでん、とりにくとだいずのうまに、ぶりのてりやき、げんりょうごはん、牛乳...
児童朝会
今日の大型テレビを使ったリモート児童朝会では、まず、「現在は過去の選択の結果」に...
「きらく会」の方が、下校時の安全見守り活動をして下さいました。ありがとうございま...
今日は、やさいスープ、ミートボール、ドライカレー、ごはん、のむヨーグルト でした...
ひまわり太鼓練習
ひまわり
体育館で、2月10日(水)の発表に向けて、ひまわり太鼓の練習をしました。みんな張...
6年生 プログラミング学習
6年生
「“暗い”かつ“近づく”」という課題でプログラミングしたものを基盤に送って、正し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020年1月
環境省熱中症予防情報サイト
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅幼稚園
教育委員会ホームページ いじめ防止基本方針
RSS