松原市立恵我小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
4年生 国語の時間の様子
4年生
4年生は、「風船でうちゅうへ」の単元を学習しています。この時間は、紹介文を作る...
6年生 家庭科の時間の様子
6年生
家庭科の時間にプレゼンテーション発表をしているのは6年生の子ども達です。「持続...
3年生 社会の時間の様子
3年生
3年生は、社会で昔のくらしを学習しています。この時間は、昔の道具を調べていました...
2年生 算数の時間の様子
2年生
今日の算数は、1mの長さについての学習です。班ごとに1mの長さを予想しました。...
1年生 学習の様子
1年生
1年生は、今の自分を考える学習をしていました。いろいろな心のキャラクターカード...
児童朝会の様子
児童会
今日の児童朝会は、今週行われます松原市のドッジボール大会の壮行会をしました。6...
5年生 道徳の時間の様子
5年生
この道徳の時間は「お客さま」という教材で規則について考えました。教材にでてくる...
5年生 理科の様子
今日の理科の時間は、「ものの溶け方」の学習です。ミョウバンと食塩を使って溶け方の...
3年生 外国語の様子
今日の3年生の外国語の時間は、「色」と「形」をスピーキングとリスニングする学習...
6年生 給食の時間の様子
今日の給食は、松原市の鴨を使って石川県の治部煮の郷土料理が出ました。石川への支...
2年生 国語の様子
2年生は国語の学習で「ロボット」について調べました。この時間は、自分が選んだロ...
松原市PTA大会の様子
PTA・地域の取組
松原市文化会館でPTA大会が行われました。今年は本部役員さんから惠我小の取組み...
4年生 体育の様子
3学期の体育は、持久走をしています。今日の4年生は4分間走をしていました。4分...
つくし親子交流会の様子
つくし学級
今日は、つくし学級の保護者の方々にもおいでいただき、畑でお世話をして収穫したさつ...
今日の児童朝会は、11月の松原市スポーツ記録会の表彰をしました。その後、児童会...
委員会の様子
3学期、第1回目の委員会活動です。恵我小全体のことをどの委員会も考えて、活動して...
6年 出前授業の様子
今日は、総務省行政相談課の方、松原市の担当の方が来られて行政についての出前授業...
不審者対応避難訓練の様子
お知らせ
今日は、不審者対応避難訓練を行いました。教職員で不審者の対応と関係機関への連絡、...
2年生 図工の様子
2年生の図工の時間です。「冬」をテーマにしてチョークをつかったぼかし技法で描い...
1年生 生活科の様子
1年生は昔遊びのおもちゃを使って、めんこ、お手玉、けん玉、コマ回しをしていまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
松原市立松原第七中学校 松原市立恵我南小学校
松原市立松原第四中学校 松原市立松原北小学校 松原市立三宅小学校
松原市教育委員会HP 松原市HP ★給食献立表★ ★原料配合表★
令和6年度版
高学年版 中学年版 低学年版
RSS