着衣水泳
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
6年生
今日は水泳指導の最終日です。
5年生と6年生は「着衣水泳」を行いました。(5年生はこの後実施します)
もともと学校で水泳指導が行われるようになったきっかけは、1955年に起きた紫雲丸沈没事故だとされています。泳ぎ方を知らない子どもが多く犠牲になったこの事故を教訓に、水難事故を防ぎ、安全に水に親しむための水泳授業が広まっていったようです。
着衣水泳は、まさに、水の事故に備えた授業となっています。万が一事故にあった際、自分の命を守る訓練として実施しています。