非行防止・犯罪被害防止教室
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
5年生
今日3時間目に、大阪府警察本部 生活安全本部 少年課 と 少年育成室、富田林サポートセンターから3名の方に来ていただき、「非行防止 犯罪被害防止教室」を開催しました。
非行防止教室では、お話だけではなく、実際に起こった事件を基に「ペープサート」も使いながら、子どもたちにわかりやく、非行防止と犯罪被害防止について説明していただきました。
今社会で起こっている様々な事案(犯罪)についての説明や、その防止のためにできること(例えば、「声かけ」事案では、「絶対についていかない」「逃げる」といったこと等)についても教えていただきました。非行を防ぎ、被害者にも加害者にもならないために大切なことは、「ルールを守ること」「思いやりを持つこと」「断る勇気を持つこと」だと教えていただきましたが、これは学校生活の中でも大切にしていきたいこと(いかなければならないこと)だと思います。
何事も日ごろからの備えが大切なので、子どもたちを被害者にも加害者にしないために、学校やお家で一緒になって取り組めたらなと思います。