松原市立天美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
あまみっこ生活総合発表会 6年生
学校行事
わかりやすく伝えるために、紙芝居にしたり、ミニチュアを作ったりと長い時間をかけて...
6年生は.広島修学旅行の報告です。被爆された方からお聞きしたことや、資料館で目の...
あまみっこ生活総合発表会 5年生
5年生のテーマは「はたらく」ということ。お家の方から聞き取りをしたり、自分たちも...
あまみっこ生活総合発表会4年生
歌のあとは、聞き取りなどで考えたことを発表しました。ひとつひとつの出会いからたく...
あまみっこ生活総合発表会 4年生
1時間目から、体育館にビリーブの手話歌がひびきました。4年生のテーマは障がい理解...
高学年の朝遊びドッチボール
体育委員会が主催の朝遊びのドッチボール。先週は4年生が参加できなかったので、今日...
6年生が1年生の秋まつりに…。
今日の1時間目、1年生が6年生を秋まつりに招待しました。1年生が、自分たちが作っ...
あまみっこ生活総合発表会
車椅子の操作の操作の説明や、装具を使った高齢者体験、そして最後はゆめあまみの方に...
あまみっこ生活総合発表会 3年生
3年生のテーマは、高齢者福祉。通学路の見守りをしてくださっている方から子どもを守...
あまみっこ生活総合発表会2年生
2年生の発表のテーマは地域です。まず、天美西小学校とのズーム交流の感想を伝えてく...
あまみっこ生活総合発表会1年
発表のあとは、秋の遊び体験です。子どもたちが作ったたくさんのおもちゃコーナーで、...
今日は年に一度のあまみっこ生活総合発表会です。1時間めは1年生の時間です。初めに...
今日の朝の読み聞かせは2年生
毎週月曜日に、地域の方が読み聞かせに来てくださっています。今日は2年生。楽しいお...
4年生 児童朝会での手話歌
4年生は、総合の学習で聴覚に障がいのある方や視覚に障がいのある方から、たくさんの...
体育委員会 高学年ドッチボール大会
一昨日の低学年に続いて、今日は高学年の朝遊びのドッチボール大会です。たくさんの子...
体育委員会からの朝遊びの呼びかけ
昨日の給食の時に、体育委員会から「水曜日の朝、低学年のドッチボールをします。」と...
代議員あいさつ運動
朝早くから、元気な声が響いています。
不審者対応非難訓練
11月15日、休み時間に校内に不審者が入ってきたとの想定で、子どもたちが教室に避...
児童朝会
続いて、体育委員会からは寒いけどみんなでいっしょに遊ぼうと企画した朝あそび大会の...
ミート 児童朝会
今日の児童朝会で、代議員から11月の生活目標が、伝えられました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2021年11月
これまでのHP 松原市教育委員会 松原第五中学校 天美西小学校 四つ葉幼稚園
RSS