松原市立天美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
国連を支える世界こども未来会議 in 東京
児童会
昨日、東京 有楽町の会場で「国連を支える 世界こども未来会議」が開催されました...
なわとび教室
20分休憩を利用して、体育館で児童会主催の「なわとび教室」を開催しました。 高...
読み聞かせ
2学期も残すところ、あと2週間となりました。朝方の冷え込みも厳しくなり、風邪な...
児童朝会
今朝の朝会の様子です。 今朝は、児童会の体育委員会 飼育委員会 保健委員会から...
【ISSの取り組み】
後期の児童会活動に向け、5年生と6年生が天美小学校を「安全で安心な学校」とする...
10月11日の児童朝会です。 今朝は、代議員の子どもたちから、災害伝言ダイヤル...
【国連を支える子どもみらい会議】
先週の土曜日(21日)に、梅田のグランフロント大阪で、「国連を支える世界こども...
委員会活動
今日は2学期が始まって最初の委員会活動でした。
五中校区児童会生徒会交流会
昨日(10日)、五中校区の生徒会児童会の子どもたちが、オンラインで交流会をしま...
【子ども議会】
先週土曜日(13日)に「松原市子ども議会」が開催されました。 これは、各小中...
ユニセフ募金
天美小学校では、毎年児童会の代議員が中心となって、「ユニセフ募金」を行っていま...
5月24日【児童朝会】
今朝の児童朝会は、各委員会から前期活動の目標を発表しました。 「安全・安心」...
5月1日【5・6年生交流会】
今日から5月。昨日までは家庭訪問期間ということで、午前中授業でしたが、今日から...
【委員会活動】
今年度最後の委員会活動。今日は、6年生が卒業式の練習のため、5年生と4年生(代...
【3年生 クラブ見学】
6時間目に3年生が「クラブ見学」をしました。 天美小学校では、クラブ活動には...
【ふれあい広場】
今日は、児童会の飼育部主催で、20分休憩と昼休みを使って「どうぶつ ふれあい広...
【募金活動】
今年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」。発生から1か月近く経つ今も余震...
【朝のラジオ体操】
今週は、児童会体育委員会が中心となって、朝8時10分から体育館で「ラジオ体操」...
【”服のチカラ” プロジェクト】
昨日、松原第五中学校の実行委員会の生徒たちが「”服のチカラ” プロジェクト」の...
【後期の委員会活動】
今日から後期の委員会活動が始まりました。 11月21日のISS事前認証に向け...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年4月
これまでのHP 松原市教育委員会 松原第五中学校 天美西小学校 四つ葉幼稚園
RSS