松原市立天美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 国語の時間の様子
1年生
1年生は、ひらがなの学習が始まっています。今週は、「く」「へ」「つ」を勉強しまし...
5年生・6年生の学力調査の様子
6年生は全国学力・学習状況調査と大阪府のすくすくウォッチ。5年生もすくすくウォ...
1年生 国語の時間の様子
1年生は国語の教科書「はるがきた」を学習していました。絵を見て気づいたことを発...
1年生 給食の様子
今日から1年生の給食がスタートしました。献立は「カレーライス、ハンバーグ、ツナ...
1年生の教室の様子
昨日も、今日も1年生はちゃんと座って先生のお話を聞いていました。今日は、カバン...
新1年生 ぴかぴかレッスン
今日は、この4月から1年生になる天美保育園の子どもたちが、天美小学校への体験入...
「いま どんなきもち」
1年生の子どもたちが、「いまどんなきもち」という教材を使って、人には様々な感情...
1年生「すきないろで いっぱいに」
1年生の「特活」の時間の様子です。 読み物教材「すきないろで いっぱいに」を学...
保幼小交流
今日は、天美小学校の1年生の子どもたちと、四つ葉幼稚園・天美保育園の年長児さん...
1年生の遠足3
予定を早めて学校に帰ります。 下校時刻は、2時15分を予定しています。
1年生の遠足2
屋根の下でお弁当🍱を食べています。
1年生の遠足1
1年生の遠足。石川河川公園に到着しました。 遊具で遊んでいます。
1年生の遠足について
本日の1年生の遠足は予定通り実施いたします。ただ、午後から雨の予報ですので予定を...
1年生の靴下洗い体験
1年生の生活科で、「家族ニコニコ大作戦」に向け、靴下洗い体験をしました。 お家...
繰り下がりのない引き算(1年生の算数)
3連休明けの火曜日。まだまだ暑い日が続きます。 週末の児童朝会で、「3連休明け...
5月26日【1年生 算数】
「牛が8頭、馬が5頭。どちらが何頭多いですか?」 今日の1年生の算数の問題で...
6月12日【1年生 鉄棒】
今日の2時間目は、渡り廊下で3年生が「ホウセンカの観察」、1年生が運動場で体育...
1年生の遠足5
楽しかった遠足も、無事終わりました。お疲れ様でした♪
1年生の遠足4
読書の森で本を借りました。本を借りたら、屋上でおやつタイム🍪で...
お弁当を食べたあとは、元気に遊びます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年4月
これまでのHP 松原市教育委員会 松原第五中学校 天美西小学校 四つ葉幼稚園
RSS