7月1日【あいさつ運動】
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
お知らせ
今日から7月です。4月の始業式から、はや3ヶ月が過ぎました。ここ最近暑い日が続き、子どもたちも心なしか疲れが出てきているようです。とはいえ、朝から元気に遊ぶ姿もたくさん見られます。
今朝は、民生・児童委員の方々が正門と裏門に立って、登校する子どもたちに「おはよう」と声をかけてくださっていました(「あいさつ運動」)。多くの地域の方々に見守っていただいています。本当にありがとうございます。
【保護者の皆様へ 〜お願い〜】
先日の「学校だより」でもおねがいをいたしましたが、本当に暑くなってきていますので、子どもたちに「帽子」をかぶらせてあげてください。帽子は、水筒(水分)とともに子どもたちを「熱中症」から守る必須のアイテムです。どうかよろしくお願いします。
【タブレットの持ち帰り日です】
今日は、2年生から6年生の子どもたちが、タブレットを持ち帰ります。各学年の課題は、以下の通りです。
●2年生〈ロイロノート〉
国語の音読を録画して提出
●3年生 〈e-ライブラリ〉
算数の確認テスト
●4年生〈e-ライブラリ〉
算数の問題を解く
●5年生
〈e-ライブラリ〉算数と国語の問題を解く
〈ロイロノート〉「一言日記」をテキストで書き、提出
●6年生
〈e-ライブラリ〉算数と国語の確認テスト
〈ロイロノート〉国語の音読を録画して提出
《「学校だより」と「校長だより」の7月号をUPしました!》
学校通信【伸びる子ら】7月号
校長だより【7月号】令和4年度