学校日記

5月26日 学ぶとは!?(1) あまみっ子朝会

公開日
2017/05/26
更新日
2017/05/26

児童会

今日のテーマは、「学ぶ!?」でした。はじめに、「校長先生からの挑戦状」として、重ねたハンカチを私が二本の指でつまんで、子どもの代表に両手で引っ張ってもらって、引き離すことができるか、公開実験をしました。6年生の力自慢の児童が6年生の声援を得て対決に臨んでくれました。私は指に超能力(('-'*))をかけて対決しました。結果は、二本の指の勝利。理由は、ハンカチの「まさつ力」でした。そんな理科実験から、学びについて、様々な偉人の言葉や業績を紹介しました。アインシュタインは「学びとは…見えない力を見つけること」と言っています。子どもたち一人ひとりに、学びの意味や目的を考えてほしいと思います。