学校日記

子どもたちに夢と未来を

公開日
2016/10/19
更新日
2016/10/19

お知らせ

10月19日(水)松原市文化会館にて、今年で22回目になる「21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い」が開催されました。
第一部では、市内小・中学生からのビデオメッセージということで、天美小学校からは、生徒会交流会での「ふわふわの木」の取り組みが報告されました。
第二部では、本市で長らくピアカウンセラーをやって来られた、元シドニーパラリンピック・車いすバスケット日本代表キャプテンの根木慎志さんから「誰もが素敵に輝く社会をめざして」という題で、心と熱のこもったお話しを聞き、松原への強いエールは参加者の胸にしっかりと届いたと思います。
24日(水)「明日チャレ!」事業として、根木慎志さんと13時より4年生が交流します。